おはようございます。
令和7年8月25日、月曜日担当の西見です。
突然ですが、ここで一句!
ま~だまだ 残暑がきびしい ザァ~ンショ・・・(;゚Д゚)
皆様へ涼しさのおすそわけです(^_-)-☆
さて先週は一人で定期点検へ行ってまいりました。初めて行く店舗もあり、仕事を覚えるためにもしっかりと時間をかけて点検しました。
調理をされている方達もいるため邪魔にならないように作業を行いますが、水回りの配管、排水の側溝やマス、そしてなじみのない名称かと思われますが『グリストラップ』という残飯や油を排水と分離する場所にライトを当てて入念に確認をします!
また冷蔵庫のモーター部分等には熱源がありますのでそちらにも害虫が好んで集まっちゃうんですよね。そちらもしっかりと確認!!
ライトを照らすとコバエが・ブ~ン(・・?
マスの蓋を開けるとゴキブリが・・ギロッ(--〆)
暗い場所に置いているトラップを覗くと・・・ネズミがチューッ(=`~´=)~
てな感じでたまにお逢いするのでしっかりと退治をします!
なぜ定期訪問をして点検をするのかしっかりと考えなければいけません。
発生してから業者に頼めばいいや!自分たちで対応できるから業者は呼ばなくていいや!
そうじゃないですよね!発生してからでは手遅れであり、業者でなければ作業にも限界があります。
だからこそ毎月来てくれて安心だよって思ってもらいたいからしっかりと点検をいたします!
私の点検時の必殺の武器は懐中電灯(ライト)です!!
薬剤やトラップなど点検時に使用するものはたくさんありますが、私はライトを使用して隅々まで確認をすることに時間を使います!
当たり前や!まだまだ未熟者やの~と思われる先輩がたもいらっしゃるかと思いますが、暖かい目で見てもらえるとありがたいです(^^♪
そして点検から帰って捕虫紙のカウントをする際に使用する必殺の武器がこれっ!!
虫メガネっ!!
きもっ(;゚Д゚)
ちなみに写真でライトと虫メガネの二刀流をしてるじゃないですか~。
やってみて気づいたんですよね!
ライトだけでしっかりと確認が出来るってことを・・・( ゚Д゚)
ということでやっぱり必殺の武器はライトでした!(^^)!
それでは今週も楽しく激しく勢いよく頑張って生きましょう(*^^)v