アーカイブ : イタチ・テン アーカイブ - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
ハクビシンの防除施工。
おはようございます。 令和5年1月17日火曜日担当の有森の有森です。 先日、ハクビシンの防除施工に行って来ました。 ハクビシンというとその名の通り 顔に白い線があるのが特徴です。 顔の特徴がぱっと見、アナグマにも似ているのでたまに間違えられますが、アナグマの体は丸みを帯びておりハクビシンはイタチのように細身です。 食性もイタチ...
広島県・県外も対応 イタチ・テン・ハクビシンの駆除と防除
おはようございます。 令和5年1月13日金曜日 ブログ担当の平盛です。 広島県の北部や山間部は12月の下旬に来た寒波による雪がいまだに残っていました。 イタチやテンなどの駆除及び防除作業で屋根の上に登りますが、雪や凍結で滑って作業が難しくなっています。 先日の現場では、イタチは爪をたてて歩いて滑らないのかと思いましたが、瓦に肉...
広島でイタチのご依頼
おはようございます。 令和5年1月11日 水曜日担当の「波多野」です。 今週の日曜日は成人の日でしたね。 自分は成人式の会場に10分ぐらい居て、すぐに帰った記憶があります。^_^; その頃にお付き合いしていた彼女が妻になり、二人の子供達と生活しているとは思ってもいませんでしたが、違った選択肢をしていたら子供達とは会えなかっ...
三原市でイタチの施工。
おはようございます。 令和5年1月10日火曜日担当の有森です。 年末年始の寒波も少し緩み、日中は多少暖かい日も出てきました。 とはいえ、これからもしばらく 雪や寒波には注意が必要です。 先日、三原市にイタチとシロアリの施工に行ってきました。 シロアリの駆除の為に床下に潜ったのですが、イタチも進入しており、イタチが持ち込んだ柿や...
本年も宜しくお願い致します
あけましておめでとうございます。 令和5年1月6日金曜日、担当の平盛です。 新しい年を無事、迎えることができました。 今期の冬は寒くなるのが遅かったですが、野生動物は比較的例年通りに動いているようで、有害獣(イタチやテン)の被害によるご依頼はあります。 天井裏での走る音、家屋周辺での黒くて少し長めのフンが同じ場所にされるなど。...
新年もよろしくお願いいたします。
皆さま、明けましておめでとうございます。 令和5年1月5日 木曜日担当の上野です。 いよいよ2023年がスタートいたしました。 本年も皆さまの暮らしの安心と安全を守るお手伝いをさせていただければと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 年末は虫供養へ、本日は広島営業所のスタッフ一同で、初詣に参りました。 気持ちを引き締...
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 令和4年1月4日 水曜日担当の「波多野」です。 みなさん明けましておめでとうございます。 これからも日東防疫をよろしくお願い致します。 当社は本日までお休みをさせて頂いております。 電話対応は致しております。 小さなことでも気になることがあれば、ご連絡ください。 まだまだ寒い日が続くと思われま...
広島県でイタチのご依頼
おはようございます。 令和4年12月28日 水曜日担当の「波多野」です。 当社は12月29日(木)〜1月4日(水)まで年末年始はお休みを頂きますが、電話は24時間体制で対応致します。 年末年始で実家に帰省した際に、「天井裏から足音がする」「敷地内にフンがある」など気になることがあれば、ご連絡ください。 先週など雪が降る日は動物...