アーカイブ : ハチ アーカイブ - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
ハチ駆除の季節到来。
おはようございます。 令和5年5月8日広島営業所の有森です。 気温も高くなり、昆虫達も活発に活動し始めています。 こうなると、そろそろ今年もハチ駆除の依頼が入り始める時期になりました。 依頼の多くはアシナガバチかスズメバチです。 今はまだ、女王バチが1匹で巣作りをしている頃と思われます。 アシナガバチは玄関先やカーポート等、意...
広島市 害虫駆除お問い合わせ増えています。
おはようございます。 令和5年5月4日 木曜日担当の上野です。 本日は「みどりの日」ですね。 ちょうど木々の新芽が芽吹く季節で、自然に親しむ機会が増えそうです。 緑と共に、動物たちも活発に動き始めました。 イタチやネズミなど天井裏から異音がするようになった・・・などのご相談が増えています。 また、5月にはいるとそろそろ蜂のお問...
広島県 西条にて看板設置しました
おはようございます。 令和5年4月13日 木曜日担当の上野です。 昨日より黄砂の注意喚起が出ていると思いますが、呼吸器など健康への二次被害には気を付けて下さいね。 また、視界不良による交通障害にも注意してください。 さて、私たち日東防疫㈱広島営業所では広島県の西条へ新しく看板を設置いたしました。 お近くを通る際に見つけていただ...
広島県でハチのご依頼
おはようございます。 令和5年4月5日 水曜日担当の「波多野」です。 4月に入り、暖かくなってきました。 自分が住んでいる地域は、新幹線と桜が見れるスポットがあり、花見を楽しんでいる方が多くいらっしゃいました。 花見を楽しんでいる方もいらっしゃれば、花粉症で辛い思いをしている方もございます。 花粉症はアレルギーの一種で、鼻水や...
危険なアレルギー症状。
おはようございます。 令和5年3月21日火曜日担当の有森です。 早くも桜が咲き始め、春本番ですが、まだまだ花粉症に耐える日々が続いています。 花粉症といえば代表的なアレルギー症状ですがこれからの季節に気を付けなければならないアレルギー症状があります。 その一つがハチに刺される事によるアナフィラキシーショック症状です。 原因とし...
ミツバチに刺されたら
おはようございます。 令和4年10月6日 木曜日担当の上野です。 日増しに秋の深まりを感じる季節となり、朝夕はめっきり冷え込んで きましたね。 さて、私事ですが・・・前回のブログでミツバチの投稿をしましたが・・・ 翌日、小学校から電話があり息子がミツバチに刺されたと連絡がありました。 幸い、保健室の先生が早急に処置を行ってくだ...