日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

マム~ベビ~🐍

おはようございます。

令和7年9月1日、月曜日担当の西見です。

 

いや~9月ですね~!早いですね~!

9月といえばあれがある月ですね!!

そう

おいらの誕生日(;゚Д゚)

41歳(;一_一)

走れる60代を目指すのでただの通過点ですけどね(^^♪

 

先日、広島県の世羅にある畜産施設へ定期点検に行った時の話なんですけど、こちらではネズミの管理をしており建物の外周にネズミのベイトボックス(毒エサ箱)というものを設置しています。

ベイトボックスを確認する前に建物内もライトを使ってきっちり確認し、餌の受け皿も掃除をし、餌も新鮮なものに交換をし、新しく出来た穴を塞いだりしっかりと点検をしていきました!

外に出てベイトボックスを確認していくんですが、こちらの畜産施設では一番気を付けないとならないやつがいるんです。

その名もマム~!!!

この時期はマム~がベイトボックスでくつろいでることが多々あるそうなので、フタを開ける前に

持ち上げて重さを確認したり、軽くコツいたりと注意しなければなりません。

何もないことを確認してフタを開けるとそこにはマム~の赤ちゃんが(*ノωノ)

 

めっちゃ可愛い(≧▽≦)

可愛いんですけどすんごい違和感(;^ω^)

体はめっちゃ小っちゃくて細いんですけど、顔はめっちゃおっきく見えたんですよね!

頭は三角だし、赤ちゃんはこんな感じなんじゃってめっちゃ見てました!!

写真を撮ってないのでイメージ図がこちら↓

(引用元 西見画伯)

 

この時期はハチもとても危険ですがマム~も大変危険なので、

皆さんは見かけても可愛いな~ってじっくりと見ないで下さいね!(^^)!

 

それでは今週も明るく笑顔で元気よく、張り切って楽しみましょう(*^^)v

Return Top