おはようございます。
令和7年5月15日 木曜日担当の上野です。
異変というのはある日突然にやってくることが多いです・・・。
夜中にテレビを見ていたらカサカサと不気味な音が聞こえてくると
何の音か恐怖になりますよね・・・。
春はシロアリが活発になりやすい季節です。特に湿気が多いと家の木材が狙われやすくなります。
シロアリの被害は気づきにくく、気づいた頃には家の構造に影響が出ていることもあります。
そこで、早めの対策が重要になってきます。
シロアリ被害のチェックポイントとして
〇床や壁を叩くとスカスカした音がする
〇家の周りに羽アリが飛んでいるのを見かけた
〇床の一部が沈んでいるような感覚がある
このようなサインを見つけたらシロアリが潜んでいる可能性があります。
シロアリを寄せ付けない為のポイントは
✅家の換気をよくする
✅木材の保護処理を行う
✅定期的な点検をする
シロアリ対策は「駆除」だけでなく「予防」も大切です。人間の健康と同じように、定期的な検査を行うことで知らない間に大切なお家の被害を守ることができます。
シロアリの調査現場で餌木(シロアリの食性を利用して駆除や調査に行う木材)を使用した動画がありますので、ぜひご覧ください。
それでは、今日が皆さまにとって笑顔の1日となりますように。
以上、読んで下さってありがとうございました。