おはようございます。
令和7年11月18日火曜日担当の有森です。
先日、中学2年生の息子が修学旅行に行って来ました。
初日はUSJに行ったそうです。
自分も20年程前に一度だけ言った事があるので懐かしくなり、息子に色々聞いてみました。
かつて自分が体験した「スパーダーマン」も「ターミネーター」も「バックドラフト」の
アトラクションは今は無いそうです。
新規アトラクションの導入や著作権等の課題もあるのかもしれませんが時代の流れを感じます。
その点、ジュラシックパークは今でも人気のようです。
やはり恐竜はいつの時代も不動の地位にあるのでしょうか。

お土産でキーホルダーを買ってきてくれたので早速バイクのキーに付けてみました。
(皆さんご存じの史上最大の翼竜と言われるケツァルコアトルスです。)
今週は別府本社の定期などの勉強の為、大分県に出張に来ています。
この日は小嶋常務に同行し、別府市内のお宅のシロアリの調査を行いました。
広島県と比較すると大分県はシロアリの依頼が非常に多いです。
やはり温泉が多く湧く関係で地熱や湿度が高いからでしょうか。
現場について台所の床下収納から床下に入ることにしましたが


広いです!
普通なら匍匐前進のような体制にならないと移動が出来ないのですが
こちらのお宅は中腰でも十分移動が出来ます。
(大柄な自分には助かります・・・)
広くて移動しやすい空間のおかげで調査もスムーズに進みました。


住民の方に取っては一安心ですが、シロアリ大国?の大分県ですので
今現在、シロアリの侵入が無いお宅でも大切なお宅を守るために
予防としての施工をお勧め致します。


























