2日連続イタチ捕獲成功!
おはようございます。 令和7年7月8日火曜日担当の有森です。 都市伝説界隈で話題になっていた「7月5日の予言」も過ぎて 日本が傾くような災害なども起きずまずは一安心といった所でしょうか。 先日、南区上東雲町に設置したカゴ罠にイタチの捕獲があったと お客様から連絡がありました。 罠を設置してから4日間音沙汰がなかったので罠を警戒...
おはようございます。 令和7年7月8日火曜日担当の有森です。 都市伝説界隈で話題になっていた「7月5日の予言」も過ぎて 日本が傾くような災害なども起きずまずは一安心といった所でしょうか。 先日、南区上東雲町に設置したカゴ罠にイタチの捕獲があったと お客様から連絡がありました。 罠を設置してから4日間音沙汰がなかったので罠を警戒...
おはようございます。 令和7年7月1日火曜日担当の有森です。 早くも梅雨明けし、真夏ほどではないにしろ暑い日が続いています。 それにしても暑い。暑すぎます! 汗っかきな自分にはツラい季節がやってきました。 近年は熱中症を警戒する日が増えていますので油断はせず しっかりと対策を行いながら作業を進めて行きます。 先日、東広島市八本...
おはようございます。 令和7年6月24日火曜日担当の有森です。 先日、息子が14歳の誕生日を迎えました。 親としては感慨深いものがありますし 息子が生まれた日のことは今でも鮮明に覚えています。 一方で 後数年で親元から離れていくと思うと寂しくもあります。 複雑ですが子供の成長を素直に喜びたいと思います。 先日、広島市安佐北...
おはようございます。 令和7年6月17日火曜日担当の有森です。 梅雨入りしたと思ったら早々に梅雨の中休みがやってきました。 連日、30度越とまとわりつくような湿度・・・ 少しでも動くと汗が文字通り滝のように流れてきます。 もともと汗かきな体質ですがツラい時期がやってきました。 とにかく熱中症には気を付けて水分補給をまめにして行...
おはようございます。令和7年6月10日火曜日担当の有森です。 ついに中国地方も梅雨入りしましたね。例年よりはやや遅いそうです。 雨が降らないと水不足になるので困りますが一気に降られても 災害が起こってしまうので難しい所です。 個人的には雨が降ると休日にバイクに乗れなくなるのがツラい所です。 先日、先週に引き続き安佐北区白木...
おはようございます。 令和7年6月3日火曜日担当の有森です。 先日、安佐北区白木町にアナグマの調査に行って来ました。 床下にアナグマが棲みついているとの事で 某ステルスアクションゲームのごとく縁の下に潜入しました。 割と広い空間だったのでスムーズに進めました。 すると中々の量のフンと悪臭です。 新しいフンもあったのでひょっとし...
おはようございます。 令和7年5月27日火曜日担当の有森です。 先日安芸区瀬野に今期初のハチ駆除に行って来ました。 時期的にそろそろかなと思っていましたがスズメバチの駆除のご依頼でした。 30分ほどで現場に到着して確認してみると物干し場の屋根に10cm位のスズメバチの巣がありました。 洗濯ものを干したりするときにかなり近い距離...
おはようございます。 令和7年5月20日火曜日担当の有森です。 早くも奄美地方が梅雨入りしました。今年は中国地方も早めになるかもしれません。 雨も降らないと困りますが近年は集中的に豪雨になることも多いので万が一の場合に 備えて準備が必要ですね。 先日、安芸区坂町の工場にネズミの閉塞に行って来ました。 閉塞と言っても壁などの穴で...
おはようございます。 令和7年5月13日火曜日担当の有森です。 GWも終わりだいぶ暖かい というか暑くなってきました。 こうなってくると熱中症が懸念される時期です。 普段からこまめに水分を取って予防に努めたいと思います。 先日、廿日市市宮島町の飲食店にネズミの点検に行って来ました。 土曜日ということもあり、かなりの観光客の方で...
おはようございます。 令和7年5月6日火曜日担当の有森です。 5月4日に岩国のフレンドシップデーに行って来ました。 入場するのに4時間半もかかりましたが 普段では見れないような距離で戦闘機が音速を越える瞬間を見れたので 大満足でした。 先日、呉市広多賀谷の工場にゴキブリの定期点検に行って来ました。 倉庫内に設置してあるトラップ...