おはようございます。
令和7年5月13日火曜日担当の有森です。
GWも終わりだいぶ暖かい というか暑くなってきました。
こうなってくると熱中症が懸念される時期です。
普段からこまめに水分を取って予防に努めたいと思います。
先日、廿日市市宮島町の飲食店にネズミの点検に行って来ました。
土曜日ということもあり、かなりの観光客の方で賑わっていました。
道も狭いので超安全運転で現場に向かいました。
前回の点検ではネズミの捕獲はありませんでしたが
再度侵入していないかのチェックを行いました。
ネズミは集団で行動するので1匹捕獲しても油断は禁物です。
店内や倉庫に設置したトラップには捕獲は無く
お客様へのヒアリングでも目視は無いとの事でした。
初回に1匹捕獲してから特に異常がないのでお客様も
安心されたご様子です。
作業台下や棚なども調査しましたがフン等の侵入の形跡は見られませんでした。
念の為、物置として使用されている裏庭も調査しましたがこちらでも
ネズミの目視や巣穴なども見つかりませんでした。
ネズミが巣穴として使用している穴はネズミが出入りして穴のふちが滑らかになるので
すぐに見分けがつきます。
特に異常は無いようなのでゴミが付いたトラップを交換して終了しました。
ネズミは皆さんご存じの通り病原菌などを保有している事もあるので
かなり不衛生な生き物なので再度の侵入が無いようにチェックしていきます。