日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

熱中症にならないの?天井裏では日中60℃近くなるのにイタチが生息。

令和7年7月18日金曜日、ブログ担当の平盛です。

物価高に消費税。

今後の日本はどのような生活環境になるのでしょうか。

20日は選挙の投票日。

日本の流れが変わるのかどうか定かではないですが、

投票に行ってきます。

 

それにしてもこの酷暑・・・。

そんな中での屋外作業と屋根裏作業。

水分補給も追いつかないほどの発汗量ではないかと感じます。

この時期、高温極まりない屋根裏での調査中。

ガサガサと音がする方にカメラを向けると、

シベリアイタチチョウセンイタチ)がこちらを伺っている。

近くには捕食するために持ち込んだモグラが置かれていました。

高温でも平気なのでしょうか。

シベリアイタチを横目に被害状況を確認。

断熱材にはほとんど被害が出ていない様子でしたが、

断熱材をめくると、

すごい量のフン

5坪くらいの広さ全体にこのような糞尿被害が出ていました。

断熱材をめくることで獣臭(悪臭)が一気に天井裏に充満・・・。

被害状況をお客様にお伝えし、次回侵入を阻止すべく

工事に向かいます!

Return Top