日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

24時間戦えますか?日東防疫のもう一人のスタッフ

おはようございます。

令和7年8月7日 木曜日担当の上野です。

1989年代・・・栄養ドリンクのCMで流れたあの名コピー。

覚えていますか?

「黄色と黒は勇気の印 24時間戦えますか?」

ジャパニーズビジネスマンがカバン片手に駆け回る姿・・・。

昭和の企業戦士たちの象徴でしたね。

あっ・・・ここまでで年齢がバレてしまいますね。

令和の時代に24時間は完全にアウトですね・・・。

しかし、時代が変わっても24時間働いてくれる存在が日東防疫にはいるんです。

 

雨の日も風の日もじっと立ち続け

通りすがりの人に「ここに頼れる会社がありますよ~」と知らせてくれ

ブログも動画も休むことはあるけれど、24時間ずっと働いてくれている。

 

そう・・・日東防疫のもう一人のスタッフ

「看板」です☺

日東防疫の24時間戦う営業マンとして24時間365日戦ってくれています。

 

あれは・・・安芸高田市吉田町に設置した(配属された)日の翌日でした。

早速、問い合わせの電話をいただく出来事が起こりました。

「どこに頼んでいいか分からなかったけど、そういえば看板を設置しているのを見て」

その一言に、届いた”という気持ちが込み上げてきました。

 

また、宅配業者さんから、「看板!見たよ!」と受取の際に声をかけてもらいました。

毎日色んな場所を走っている人がそう言ってくれるのは、”届けたい気持ち”が”届いた証”だと感じました。

 

【三次市川西郷の駅付近】

 

日東防疫のもう一人のスタッフである「看板」を見た人たちや、関わる人たちの

”記憶”に残る存在になって欲しいと思います。

【中津県道23号線】

 

日東防疫の24時間戦士は、広島、別府、大分で今日も町の安心を守りながら

静かに戦ってくれています。

どうか、みなさまの町で看板を見かけた際には心の中で”いいね”❤を押してくださいね。

 

【お知らせ】看板設置の動画をYouTubeに掲載しています

 

それでは、今日が皆さまにとって笑顔の1日となりますように。

以上、読んで下さってありがとうございました。

 

 

Return Top