日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

聞いたことのある音 (安佐北区口田)

おはようございます。

令和7年10月14日火曜日担当の有森です。

先日、安佐北区口田に小動物の調査に行って来ました。

天井裏から物音がするとの事でした。

イタチかネズミの可能性があるのでまずは天井裏の調査です。

 

1階の天井裏は小動物のフンや足跡は無く特に異常は無いようです。

続いて2階の天井裏です。

こちらも足跡やフン等の形跡は無し。

やはり侵入の形跡はありません。

お客様に再度、どのあたりで音がしているかヒアリングをしている最中でした。

「ピッ・・ピッ・・」

と聞いたことがある音がしています。

もしや?と思いお客様に再度ヒアリングしてみるとこの音だそうです。

その先にあったのは・・・・・「火災報知器」でした。

火災報知機の電池切れの「ピッ・・ピッ・・」

という音が動物の鳴き声に聞こえたようです。

確かにイタチやネズミの鳴き声に聞こえるかもしれませんね。

原因が判明して一安心でしたが天井付近から一定の間隔で

音がしたら動物以外の可能性もあると勉強になった一日でした。

 

Return Top