おはようございます。
令和7年10月23日 木曜日担当の上野です。
私たち日東防疫株式会社では、ブログの発信を通してお客様や他エリアの営業所の繋がりを大切にしています。
社長・専務・現場スタッフ・事務員・・・普段は顔を合わせる機会が少ないけれど
それぞれ違う場所で、違う役割を担いながら、同じ方向を見ていると感じます。
「お客様に喜んでもらいたい」
「このブログを読んで少しでも役に立てれば嬉しい」
「誰かの背中をそっと押せたら・・・」
そういった想いを誰もが持って発信しています。
時には、現場スタッフの頑張りに拍手を送り合い、ある日は事務仕事の工夫に「ナイスアイデア」と賞賛を送り合い、時には、「ちょっとした失敗談、笑ってください」と笑いを届けたり、
顔は見えなくても、言葉の向こうに誰かの想いがあると思うと”つながり”を感じます。
励まし合い、笑い合い、本音でぶつかり合う。どんなやりとりも根っこには”信頼”があると思っています。
このブログ💻を読んでくださるお客様が「なんだかこの会社は、いいチームだね」と思ってくれたなら
それは一番嬉しいです。
黒田さんユーモアたっぷり💻click
「暴虐の限りを尽くすイタチ」とユーモアたっぷりに天井裏の被害を書き、見えない場所で起きていることを見える言葉で届ける語彙力!
安藤さんの”現場魂”💻click
白いタオルを頭に巻いて、ドロバチを自力で駆除する。ハチの巣に立ち向かう姿はまさに”現場魂”そのもの!日常の中に”プロ魂”
秋の気配を感じる内海さん💻click
秋の気配を感じる中、「オオチョウバエ」の発生に注意を呼び掛けてくれています。生活者目線で語ってくれている親近感と安心感❤
久保さん好奇心旺盛💻click
ハトのフン清掃のお手伝いへ。現場への敬意と仲間への信頼がにじみ出ています。
現場のしんどさも、事務の忙しさも全て誰かの”安心”の為に。
これからも、日東防疫株式会社ではお客様へ繋がるブログを届けたいと思います。
それでは、今日が皆さまにとって笑顔の1日となりますように。
以上、読んで下さってありがとうございました。