日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

外壁内にもアブラコウモリが生息。

令和7年7月11日金曜日、ブログ担当の平盛です。

みなさん、水分補給はしっかりおこなっていますでしょうか。

とてつもない暑さの中での作業、

水分補給してもすべて汗で流れ出てしまっている

ような感じがします。

日陰などで体温を下げる方法も欠かさず

現場作業頑張っています。

 

今回、日本家屋でのコウモリ調査

屋根に糞が毎日落ちているとの事でしたので

屋根上での調査を実施。

屋根瓦の隙間などではなく

和風の家で外壁に板が貼られている場合、

このような隙間から侵入しています。

板を軽く叩くと内部でカサカサという音とともに

隙間からフンが出てきてました。

板の裏側はフンが堆積している様子ですが

工事の際は、可能な限り取り出して除去予定。

室内ではない場所ですが、細かな気配りの

一つとして発見できた問題箇所は

解決していく取り組みを心掛けていきます。

Return Top