日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

広島県三原市、換気ダクトのコウモリ対策。

令和7年8月22日金曜日、ブログ担当の平盛です。

最近、雨が降るようになったことで蒸し暑さが戻ったような感じです。

運転中もガラスから差し込む日差しでクーラーが効いていないのでは

と思ってしまいます。

今回のコウモリ調査

よくご依頼のある換気ダクトにアブラコウモリ

出入りしていてフンが大量に落ちている現場の調査に伺いました。

はしごを立て、ダクトをのぞき込んでみると

ダクトの内側のまわりにアブラコウモリが・・・

毎日日没までここで生息している状況のようです。

壁より中の状態も天井板を外すと大量のフンが落下。

悪臭とともに汚れもひどく、室内でも

飛び回ることがあるので

次回の工事ではアブラコウモリを家から出し、

換気ダクトの侵入防止対策に移ります。

Return Top