おはようございます。
令和7年7月15日火曜日担当の有森です。
去年や一昨年ほどではないにしろ暑い日が続いています。
恐らく日東防疫内で最も汗かきな自分ですが最近は
尋常ではないくらいの汗が出ます。文字通り滝のように体から
水分が汗として出て行きます。
熱中症には細心の注意を払って作業をしていきます。
そんな暑い日はハチ駆除のご依頼が多くなります。
今年は梅雨明けが早かったせいかハチの行動が活発のようです。
毎日のようにハチ駆除のご依頼があります。
今の時期であれば20cm位の巣が大半ですがたまに
この時期では異例の30cmチクラスもあります。
まさにハチ駆除シーズンに入るのでご依頼自体はこれから確実に増えてきます。
ハチ駆除、特にスズメバチは危険なので可能な限り最短で
駆除にお伺いします。
特にお年寄りや小さなお子様がハチに刺された場合は
命に係わる可能性もあります。
遭遇率を考慮するとクマやサメのような動物よりも
危険性は高いと言えます。
そんな危険なハチが巣をよく作るのは軒下やカーポートそして天井裏等の
雨をしのげる場所です。
天井裏は通気口からハチが出入りすることが多いので
家の周りにハチがよく飛んでいる場合は天井裏にハチが営巣している
可能性があります。
まだまだ暑い日が続いてハチ駆除のご依頼が増えると
思いますので熱中症に気を付けて駆除していきます。