日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

【土居さん】蜂語を習得している説。

おはようございます。

令和7年10月2日 木曜日担当の上野です。

夏にかけて弊社のSNS動画(YouTubeInstagramFacebookTikTok)にて

蜂駆除の動画をアップロードしており、編集している時に気づいたことがあるのですが・・・

 

別府スタッフの土居さん・・・蜂語を習得している!?

「この子たちは、まだ怒ってないですね」

そう言いながら、ハチの巣に近づく土居さん。

ん???

「土居さんもしかして、ハチと喋っている?」

蜂駆除ヒーロー、現場に降臨!

SNS動画に度々登場する”ハチ駆除ヒーロー土居さん”

駆除前はお決まりの変身!

土居さん変身シーン(スペシャルバージョン)

作業着から防護服へ華麗に変身する姿はまさにヒーロー。

防護服に駆除道具!これが身を守る武器と思いきや・・・

土居さんの真の武器は”ハチとの距離感”だったのです。

 

蜂の動き、羽音、巣の形状__

まるで言葉を交わしているかのように、土居さんは状況を読みとります。

「この子たちは、まだ巣を守るモードじゃないですね」

「今なら穏やかに撤収できます」土居さん・・・どうしたらそんなことがわかるのでしょうか・・・。

今日も日東防疫では、土居さん”蜂語習得説”がささやかれています。

 

巣が大きいほどテンションが上がる土居さん

普通なら、巨大な巣を見て「うわぁ・・・」🥶と引くところ

土居んさんは違います。

無双モード突入

「これは、なかなかのサイズですね。ワクワクします」

んんん!?ワクワク・・・?

その目は確かに少年のように輝いています。(動画では割愛しています)

蜂の巣を目の前にしてテンションが上がる土居さん。

それが蜂駆除ヒーローなのかもしれません・・・・。

YouTubeのコメント欄

「ヒーローみたい」と声が届きました。

そう、視聴してくださってる方も気づいています。

土居さんは蜂と通じ合う”ヒーロー”なのです。

撮影の裏側

筋肉も現場の一部です

いつでも出動できるように筋トレは欠かせません。

土居さん筋肉も育てていました。変身の秘密は・・・この腕力だったのかもしれませんね☺

そんな土居さんを紹介している動画もアップロードしております。

 

それでは、今日が皆さまにとって笑顔の1日となりますように。

以上、読んで下さってありがとうございました。

 

 

お客様の暮らしの安心を支えるお手伝いをします。
少しでも安心してご相談いただけるよう、笑顔☺で
対応してまいります。

Return Top