おはようございます。
令和7年11月20日 木曜日担当の上野です。
皆さんは「マーフィーの法則」をご存じでしょうか?
失敗する可能性があるなら、必ず失敗する・・・これが有名なマーフィーの法則です。
一見ネガティブに聞こえますが、日東防疫株式会社の現場では
「あるある」のネタになる瞬間がいくつかあるので紹介しますね☺
現場でよくあるマーフィー現象
🪣準備万端なのに雨が降る・・・
天気予報は晴れ、信じて薬剤散布の準備を始めた途端・・・
ポツポツ・・・☔
薬剤散布は天気に左右されがちです。😖
🐭罠を仕掛けた翌日に限ってエサが無くなる?!
今日は捕まっているかなと期待した日ほど、賢く逃げていく・・・。😢
👾虫がいないはずの場所に限って突然の大物登場
今日は静かだな~と油断した瞬間に・・・ゴキブリ🪳が悠々と歩いている。🫣
🧤装備を外した瞬間に限って追加作業
まさに片付けようとした途端に追加作業発生。🫨
これぞマーフィーの法則・・・📚
しかし、マーフィーの法則を逆手にとって・・・
●失敗するかもを前提に準備する
予備の資材を常に車に積んでおく🚙
●逃げられるかもを想定して仕掛けを二重三重に
有害獣🐀🦝との知恵比べに勝つには私たちも工夫を重ねるしかありません。
きっとマーフィーの法則は「不運の法則」ではなく、現場を楽しくする
出来事なのかもしれません。※本当は不運は無い方がいいのですが。
予想外の出来事にも対応するのが私たち日東防疫株式会社の強みです。
それでは、今日が皆さまにとって笑顔の1日となりますように。
以上、読んで下さってありがとうございました。




























