イタチにも種類がありその中で被害がある2種類の外見を紹介します
まずチョウセンイタチの外見は、胴長で四肢が短く
体長がオスが28~39cmメスが25~31cmくらいになります(尾の長さは除きます)
体色は明るい黄褐色の体毛で覆われていて、顔の中央部のみ黒い部分があります
そしてニホンイタチとの見分け方の1つとして
尾の長さがニホンイタチは体長の半分以下、
チョウセンイタチは体長と同じぐらいの長さがあります
普段、人目につかない場所にいて尚且つ夜行性なのでチラッ見ただけでは違いがわからないでしょう
もし、庭や自宅周辺で見かけたら
家の中で異変がないか気にしてみてください



![f0147858_2222174[1]](https://www.hiroshima-nittoboueki.com/wpcms/wp-content/uploads/2015/12/f0147858_22221741-300x200.jpg)
![itachi_02[1]](https://www.hiroshima-nittoboueki.com/wpcms/wp-content/uploads/2015/12/itachi_021-300x185.jpg)
 
		
























