日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : ムカデ アーカイブ - 8ページ目 (8ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

ムカデのお勉強 その5

ムカデのお勉強 その5

広島営業所の山本です。 この時期、暖かくなってきてからイタチ駆除の依頼を上回るほどの ムカデ駆除の依頼をうけています。 見積もりに伺った際、小さいお子さんがいるお宅が多いように感じます。 やはりお子さんがいると敏感になってしまいますよね。 噛まれたら大変ですから。 ですから駆除はしっかりと。 お庭に薬剤を動噴で散布しまして、 ...

ムカデのお勉強 その4

ムカデのお勉強 その4

広島営業所の山本です。 ムカデのお勉強 その4です。 (その1はコチラ) ムカデの好む場所は狭い 所、暗い所、ジメジメした所、 餌であるムシがおおい所に住みつきます。 自然の多い場所などにある家などにはムカデはつきものですね。 草や石積みなんかは家の庭につきものですので、どこの家にも侵入の可能性はありますね。ムカデは網戸の隙間...

ムカデのお勉強 その3

ムカデのお勉強 その3

広島営業所の山本です。 最近寒いですね。 出勤はバイクなんですが格好は冬の装備に戻ってます。 ではムカデのお勉強 その3です。 (その1はコチラ) 最近では嫌われ者のムカデですが実は子煩悩な一面ももっています。 親ムカデは卵を産むと、卵が地面に付いてカビが生えないように自分の背中にのせて抱きかかえます。 そして絶えず舐めて清潔...

ムカデのお勉強 その2

ムカデのお勉強 その2

広島営業所の山本です。 ここ数日、あったかいですね。 動き回っているとちょっと汗ばむくらいでした。 あったかくなるといろんな虫が出てきますね。 ではムカデのお勉強 その2です。(その1はコチラ) その1でアオズムカデの方が毒が強いと書きましたが、ムカデの毒は人命に係る被害はほとんど無く、 ムカデの咬害により死亡した例は報告され...

ムカデのお勉強 その1

ムカデのお勉強 その1

広島営業所の山本です。 ちょっと前にムカデの事を書きましたが、(前のブログはこちら) あれから立て続けにムカデの駆除依頼を頂いています。 発生時期は大体5月頃からですが、最近暖かくなってきたので気の早いムカデくんが出てきてるんでしょうか? これからの時期に向けてムカデの事を何回かに分けて書いていきたいと思います。  日本では約...

ムカデ

ムカデ

広島営業所の山本です。 最近、害虫点検やイタチ駆除に行かせて頂いた際、なにかとムカデの話題いになりました。 ”去年だけで5噛まれた”お話や、”床下の換気工事した”など、 ムカデに困ってる方は多いのだなぁとつくづく実感。聞いた先の方が皆さん言われるのが ””ムカデにさされた””と言われますが、ムカデは”噛み”ます。 噛まれると激...

ムカデ駆除

ムカデ駆除

広島営業所の浜松です。 あっと言う間のお正月休みも終わってボチボチ体の感覚がシャキッとしてきましたが皆さんはいかがでしょうか❓ 年始はとても寒かったですが本日は暖かく感じました〜\(^o^)/   寒いのは大っ嫌いですが暖かくなると奴らがゴソゴソしだすのでしょうね〜‼️ 不愉快害虫〜 去年も多く依頼がありましたが今年...

ムカデ退治

ムカデ退治

広島営業所の浜松こと浜ちゃんです。 先週の金曜日はムカデ退治❗️ こちらの施工現場は何と今シーズンムカデ君が5・60匹出現しているとの事❗️ う〜んΣ( ̄。 ̄ノ)ノしっかり駆除作業せねばいきません❗️ 駆除作業中に   結構大きめの奴が苦しそうに出て来ました〜 そして、ひっくり返して裏側〜 やはりこんなのが沢山出現し...