日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : ムカデ アーカイブ - 6ページ目 (8ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

ムカデの毒

ムカデの毒

おはようございます。広島営業所の小川です。 本日はムカデの毒について。 日本にはおおよそ130種類いるとも言われているムカデ。 そのムカデの毒とはどういうものなのか。 特徴とては・・・ まず激しい痛みがムカデの顎にはヒスタミンやセロトニンなどの成分が入った強力な毒が含まれています。この毒が人間の体内に入ると、激しい痛みが発生し...

雪の中をぬけて

雪の中をぬけて

広島営業所の平盛です。 昨日、広島県三次市へネズミの施工に行ってきました。 雪が降ってました&積もってました。 昨晩から降ったようで空気が冷たいです。 もう秋が終わったんですね。 前回に続きましてヤスデの生態について。 ヤスデ・ゲジの予防対策として 日光や乾燥を嫌うので家屋周辺にある雑草は除草し 廃材やがれきなど不要な物は処理...

ヤスデの生態

ヤスデの生態

広島営業所の平盛です。 今日はヤスデの生態について。 ヤスデは住宅の身近なところにいます。 石や鉢の下、花壇の土の中など日陰でジメッとした場所を好んで生息しています。 ヤスデは、見た目はムカデと似ていますが、生殖口の位置や 体節あたりの歩脚の数など様々な点で違いがあります。 ムカデが肉食性であるのに対し、 ヤスデは腐植食性で毒...

ゲジの生態 2

ゲジの生態 2

広島営業所の平盛です。 スポーツの秋ですね。 僕は、区営のスポーツセンターに通っていますが 最近、トレーニングに来る人が増えているようです。 秋というのは自然と体を動かしたくなる季節なのかもしれないですね。 では先週に引き続き、ゲジの生態について ゲジは見た目が気持ち悪くて不快害虫として扱われますが 病原菌を運ぶ機能を持ってい...

ムカデの生態つづき

ムカデの生態つづき

夜風がひんやりと冷たくなってますが 家ではタンクトップ一枚で生活している 広島営業所の平盛です。 そろそろケモノたちも冬眠の準備に入りそうです。 前回の続きでムカデの生態について ムカデは顎に牙があり毒を持っています。 ハチの毒と似た成分を持っており 噛まれると赤く腫れて炎症を起こします。 また、一度噛まれた人がまた噛まれると...

ムカデの生態

ムカデの生態

広島営業所の平盛です。 最近は朝が冷え込んできて秋に近づいてきた気がします。 季節の変わり目は体調を崩しやすいみたいなので 気合で乗り越えていこうと思ってます。   今日はムカデの生態について ムカデは基本的に夜行性で 日中は土の中や石の下や草むら 竹林などでひっそりと過ごしています。 ムカデの寿命は約6年から10年...

ムカデの情報

ムカデの情報

広島営業所の浜松です。 今回は少しムカデの情報をお伝えいたします。   ムカデは基本5月の梅雨時期から10月の秋雨の終わる時期まで出没いたします。 他の虫達と同じですね、やはり寒いと活発に動けませんから暖かい時に動きますよね。 特にムカデは梅雨や秋雨など雨が多くジメジメした時が一番好きなんですね。 ですからちょうど今...

ムカデの再来

ムカデの再来

広島営業所の浜松です。 毎日天気予報がコロコロと変わるこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 昨日の広島は午前中雨が残り昼頃からは曇り時々小雨って感じで一日中肌寒い日でした。 なんだか体調が少し心配ですが、有害虫・獣のご依頼が殺到しているこの時期は風邪などひく余裕は我々にはありませんから体調管理は気を付けたいですね。 さ...

ゴソゴソと

ゴソゴソと

広島営業所の浜松です。 こうも天候が激変すると風邪引きさんが多くなってくると思われますが皆様いかがお過ごしでしょうか? わが社のスペシャルスタッフも体調を崩さぬ様気を付けておりますがこればかりは何とも突然不調になったりするもんですからわかりませんよね~ 何を隠そう私もちょっと前なんだか本調子ではない感じがしておりましたが持ち直...

ムカデについて

ムカデについて

広島営業所の浜松です。 皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしょうか? 初日の13日広島は天気が少々悪かったですね。 我々は13日の午前中はお仕事が入っていた為、みんなで頑張っておりました。 自然相手ですので休日であろうがお仕事が有ればみんなで頑張ります。一人一人がスキルアップしていけば仕事もスムーズに進み計画的な行動もとれますの...