日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

ミツバチヘギイタダニ

おはようございます!広島営業所の小川です。

今回は一部の方以外にはあまり耳慣れない害虫

ミツバチヘギイタダニ についてお話します。

hegiiこの変わった形をした虫、名前の通りダニなのですが

ミツバチに寄生する変わったダニです

雌の成体(親)は、体長約2ミリの楕円形で褐色。雄は体長1ミリの円形で乳白色をしています。

ミツバチの幼虫が大きくなったときに、雌の親ダニが働き蜂に見つからないように巣房に侵入します。

やがてその巣房に蓋がかけられ閉鎖空間になると、雌ダニがミツバチの前蛹(ぜんよう)(幼虫と蛹(さなぎ)の間の時期)から体液を吸い、産卵を行います。

卵から孵った複数の子ダニは親ダニの保護のもとで育ち、1週間ほどで子ダニから親ダニになり、交尾をします。

やがてミツバチが成虫になり巣房の蓋を開けて出てくるときに、ミツバチの体に便乗して外に出てきます。そして、違う巣房に寄生し、この繁殖行動を繰り返すことで爆発的に増加してしまいます。

 

今回はこのあたりで。

次回はこのダニが引き起こす被害について!

Return Top