日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

モリチャバネゴキブリって?

おはようございます。広島営業所の小川です。

今日はモリチャバネゴキブリというゴキブリについて。

 

ゴキブリも活発なこの時期、チャバネゴキブリと聞くと何を連想されますか?

不衛生、不快、台所等で大発生する、といった具合にいいイメージは中々持たれていないかと思います。

今回お話するモリチャバネゴキブリは皆様のイメージされる都市型のゴキブリとは違います。

この種は森林型のゴキブリで、日本では本州から四国、九州と広く分布しています。

モリと名前に付きますが、森林はもとより草地等でも盛んにみられます。

衛生・不快害虫のチャバネゴキブリと違い、家屋に住み着くことはありません。

主に堆積した腐葉土等を餌にしており、春から秋にかけて活発になります。

特徴としては・・・通常のチャバネゴキブリは飛翔することができませんが、本種は低空をよく飛びます。

ゴキブリの見た目が・・・という方には飛ぶゴキブリなんてとんでもないことかと思いますが・・・!

と、害はありませんが・・・見た目がほとんどチャバネゴキブリと変わらない為

知らない方、知っていてもゴキブリが苦手な方には関係なく嫌われてしまっています。

見分け方でいえば、前述したように飛ぶことと、頭の黒い模様が並行であるかハの字型になっているか・・・

写真ではわかりづらいですが、頭の黒い模様が翅の生えている付近で合わさりそうにハの字をしています。

みなさんも、何かの拍子に思い出されたらチェックしてみてください。

ちょっとした発見になるかもしれません。

Return Top