日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

猛暑続く・・・それでも負けずにイタチ被害対策!

令和7年7月25日金曜日、ブログ担当の平盛です。

毎日真夏日が続いていますね。

数日間、まったく降雨がない状態で水不足になるのではと心配事が増えます。

話は変わって、私は経済の勉強の一つとして日本経済新聞を読むようになりました。

電子版(ネット)でも購読閲覧できるようですが

新聞紙で読むという習慣にしています。

気になる記事があれば詳細はネットで検索。

テレビも経済報道番組の放送しか見なくなった気が・・・。

ただ、日々勉強になり頭も使うので楽しいと感じています!

 

今回、工事を進めている有害獣現場で、

庭先で作業をしていると

庭の茂みからキュッキュッと鳴き声が・・・

捜索するとシベリアイタチの子供が出てきました。

侵入被害を出していた成獣の子供。

作業で普段聞きなれない音が響き、

天井裏が危険と判断したのか、子イタチを外に持ち出していた様子。

※幼獣でも捕獲には免許と許可が必要になりますので要注意

家屋内に閉じ込めることもなくうまく追い出すことに成功し

完全な防除作業をやり遂げられました。感謝!

Return Top