日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

ネズミのフン

ネズミのフン

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 先週末は久しぶりに趣味の映画鑑賞に行ってきました。 映画館の入口では検温や消毒したりとコロナ以前とはずいぶん感じが違います。 鑑賞した映画は「テネット」という作品です。 時間の逆行がテーマでなかなか複雑でしたが映像も斬新で楽しんで鑑賞して来ました。 1度見ただけではよく分...

コウモリのフン

コウモリのフン

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 ここ数日でずいぶん秋らしくなってきましたね。 朝晩は涼しいを通り越して寒いくらいです。 バイク通勤なのでそろそろ防寒対策も少しづつ冬使用にしていこうと思います。 先日はコウモリの施工に行ってきました。 今年はコウモリの依頼件数が多いです。 コロナの影響で自宅にいる時間が多...

灯台下暗し?

灯台下暗し?

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 朝晩は大分涼しくなってきて秋らしさを感じるようになりました。 今年の夏もかなり暑かったのですがなんとか乗り切りました。 これからも、忙しい時期が続きますが頑張ります。 先日、自宅の軒先にアシナガバチの巣を発見しました。 大きさは手のひらサイズとやや大きめでした。  普段は...

天井裏でのハチ駆除

天井裏でのハチ駆除

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 先週末は台風10号の接近に備えて家の周りを片付けるのに休みを費やしてしまいました。 広島県内では台風10号の目立った被害も無かったようですが、これからが台風シーズンなので油断は禁物ですね。 先週は、濱松所長とスズメバチの駆除に行ってきました。 2階天井裏に30センチ程の大...

炎天下での作業。

炎天下での作業。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 お盆を過ぎてもまだまだ暑いですね。 外での作業はいくら水分を補給しても汗でドンドン流れていきます。 特に屋根の上は焼けるように暑いです。 熱中症は命の危険があるので充分、注意しながら作業を進めていきます。 先週は浜松所長と呉市にイタチの施工に行ってきました。 イタチは思い...

ハチシーズン到来

ハチシーズン到来

 おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 最近は少し、夕立が多くなってきましたね。 まだまだ暑いですが夏も終わりに近づいているような気がします。 先週は営業所の近くのお宅にスズメバチの駆除に行ってきました。 最近は毎日のようにハチ駆除の依頼が入ります。 夕方から駆除を開始したのですが、現場に近づくにつれて雲行き...

フン清掃

フン清掃

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 コロナ拡大の影響で今年はお盆の帰省を諦めました。 広島でも感染者の数が日ごとに多くなってきているので注意が必要ですね。 先週は濱松所長と東広島のお宅にイタチの施工に行ってきました。 この日はフンの清掃がメインです。 天井裏自体も広かったのですが、とにかくフンの量が多くなか...

女王蜂

女王蜂

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 気温が35度近い日も多くなってきて夏本番といった感じですね。 外での作業も多くなるので水分はこまめに取って 熱中症には気をつけたいと思います。 先週は広島営業所のすぐ近くのお宅にハチの駆除に行ってきました。 この時期になってくると蜂の巣もある程度大きくなっていることが 多...

床下での閉塞作業

床下での閉塞作業

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 ようやく梅雨が明けましたが、コロナの感染拡大が広がっていますね。 花火等夏のイベントが中止になりますが、今年は我慢ですね。 先週は平盛主任と三次市へイタチの施工へ行ってきました。 この日は未だ梅雨明けしておらず、かなり雨が強く降っていました。 屋根の上には上れないので、軒...

巣はドンドン大きくなります。

巣はドンドン大きくなります。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 今年は梅雨明けしそうでなかなか夏が来ないですね。 雨の日で気温が低くても、湿度が高いと熱中症になりやすいので こまめに水分を取りながら作業をしていきます。 先週は濱松所長と市内にスズメバチの駆除に行ってきました。 一階の通気口からキイロスズメバチが出入りしており、天井裏に...

Return Top