日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

ジョロウグモの季節

おはようございます。広島営業所の小川です。

この時期、朝晩が少し寒くなってはきていますが虫たちは非常に活発です。

秋の虫と呼ばれるコオロギやマツムシ、いわゆる鳴く虫たちも夜は賑やかです。

この季節、羽虫も多く飛び交います。そんな虫たちを捕獲することで有名なクモ。

見た目が独特な為、不快な虫を捕獲するといっても嫌遠されがちです。

捕獲する網を作るクモでよく目にするのがジョロウグモ。

大型のクモで大きいものになると1メートルほどの網を張ります。

雌は黄色のボディに緑青色の横縞、腹部に紅色の斑点と見た目も奇抜です。

その大きな体で大きな網を張りますが、捕獲糸が黄色いのが特徴です。

光に当たると金色に見えて、非常にきれいなのですが・・・。

民家や店先等に巣を張り、大きく、見た目も・・・ということで不快害虫に分類されます。

夏から秋にかけて巣をかけるので、皆様、ふと思い出したら気にしてみてください。

黄色の糸は一見の価値があると思います。

ただし、苦手な方はご注意を

このクモ、大抵が巣の真ん中にドカっと居ます。

お気を付けください。

 

Return Top