日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

イタチやテンの繁殖期が始まります

おはようございます。

日東防疫㈱広島営業所の釜田です。

関東では桜が開花した後、降雪があり、桜に雪が積もったようです。

広島はというと、桜の咲き始めに雨が降りましたが、それほど散ることはなく、

これから満開を迎える桜を楽しめそうです。

ただ、新型肺炎の流行が収まらない状況ですので、桜の木の下に留まって花見を楽しむというのは難しそうです。

花見はできませんが、通りすがりに桜の木を見上げて楽しみたいものです。

秋から増えていたイタチ類の問い合わせが今も続いています。

3月から5月にかけてがイタチテンの繁殖期になります。

子どもが生まれるのが5月から6月にかけてということで、天井裏が騒がしくなる時期でもあります。

冬場は成獣だけですが、春先から子どもが増えますので、被害も増大します。

イタチには日本に古来から生息するホンドイタチや、ユーラシア大陸に生息していて、

日本へ入ってきたチョウセンイタチなどの種類がありますが、

平均すると、1度の出産で3~5匹の子どもを産みます。

テンはというと、対馬に生息するツシマテン、北海道に生息するエゾクロテンを除くと、

ホンドテンが日本各地に生息しており、2~4匹の子どもを産みます。

屋根裏に敷かれた断熱材などはふかふかの布団代わりとなり、荒らされてしまいます。

イタチの仲間は住居の傍らで排泄をする習慣があるので、汚れも溜まっていきます。

天井裏は目にする機会が少ないですので、何年もイタチなどが出入りしていたとしても、

実感がわかないことが多いようです。点検口を開けるのも勇気がいるので、

自分ではなかなかできないとおっしゃるお客様もいます。

天井裏の様子は気になるけど、どうしたらいいか分からない…

というような場合は、ぜひご相談くださいね。

Return Top