コウモリが冬眠から目覚めます
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 道を歩いていると、色々な種類の草木の花が咲いています。 スズラン、水仙、ハナミズキ、牡丹… 初夏の花が咲き始めたと思っていたら、 コウモリのお問い合わせの電話が掛かってくるようになりました。 どうやら、冬眠から目覚めたコウモリが活動を始めたようです。 コウモリが冬眠するこ...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 道を歩いていると、色々な種類の草木の花が咲いています。 スズラン、水仙、ハナミズキ、牡丹… 初夏の花が咲き始めたと思っていたら、 コウモリのお問い合わせの電話が掛かってくるようになりました。 どうやら、冬眠から目覚めたコウモリが活動を始めたようです。 コウモリが冬眠するこ...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 春は駆け足で過ぎ去っていくようで、初夏の花、藤やつつじが咲き始め、 桜はすっかり葉桜になってしまいました。 日中の日差しは初夏そのものですが、朝晩はまだ気温が下がるようで、 花粉だけでなく寒暖差にも気を付けないと、肌寒いと思ったらすぐに鼻炎の症状が出てきます。 体調管理に...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 昼間外に出ると、上着がいらないほど暖かな陽気になってきました。 花粉がたくさん飛んでいるのか、マスクをしていても目が痒くなります。 ちなみに、今年の飛散量は例年と比べると少ないそうです。 ただ、昨年度の飛散量が少なかったため、去年と比べると多いけど、 いつもの年と比べると...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 春らしい暖かな日差しが注ぐようになってきました。 3月6日は「啓蟄」、暦の上では、虫などが冬眠から目覚め、土の中から出てくる頃を表します。 これからの季節、害虫や害獣たちの活動が活発になってきます。 もう少しすると、小さな虫が飛ぶのを見かけるようになります。 虫が嫌いな人...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 梅の花が満開です。 花粉もたくさん飛んでいます。 春の訪れを感じる陽気となりました。 毎年、この時期はカラスがゴミステーションを荒らして困るとブログに書いていますが、今年も被害が続いています。 燃えるごみとリサイクルプラの日は、カラスが散らかしたゴミが風で方々に飛んで行っ...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 最近暖かな日が続いていたので、昨日の雪には驚きました。 積もるほどではなかったですが、日中でも雪が降っていましたので、寒い一日でした。 暦の上では、「雨水」と呼ばれる期間に入ります。 昨日は雪が降りましたが、雪が雨に変わり、氷は解け水になるという季節です。 ワクチンの接種...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 今日は建国記念の日ということで、国民の休日に制定されています。 ところで、建国っていったいいつのことだったのか、学校を卒業してから長い時間が経つと、 全く記憶に残っていないことに気づき、改めて調べてみました。(最初からインプットされていたかどうか怪しいですが…) 日本の最...