日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : シロアリ アーカイブ - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

広島営業所のヒーロー出動中!「私たちにお任せください!」

広島営業所のヒーロー出動中!「私たちにお任せください!」

おはようございます。 令和7年7月24日 木曜日担当の上野です。 ネズミ、イタチ、アナグマ、ハチ・・・。 家の中で異音がするとき、壁の中から気配がするとき、 「どうしよう・・・」というその瞬間に、広島営業所の3人のヒーローが駆けつけます!   今回、現場で活躍する広島営業所3人がヒーロー姿に変身しました!(させてみました) そ...

技術は応用、アイデアは盗用、知識は悪用、   DJ KOOはYO,YO,YO!?

技術は応用、アイデアは盗用、知識は悪用、   DJ KOOはYO,YO,YO!?

おはようございます。 令和7年7月14日、月曜日担当の西見です。 連日、水のように酒を呑み、滝のように汗となり、 消えていくのは酒代というお金だけ・・・。 そんな毎日をみなさんも過ごしていませんか?   私は尋常じゃないほど汗が出るんです。パンツも靴下もびしょびしょになり 私の下には池が出来るほど、それはやがて川となり・・・。...

体感温度100度の現場補佐(無言全力編)

体感温度100度の現場補佐(無言全力編)

おはようございます。 令和7年7月10日 木曜日担当の上野です。 気温、34度 湿度、体感100% 風、なし 空気が熱いというより重い・・・。 先日の現場補佐での出来事です。 今回の作業はいつもの定期点検に加え、薬剤散布の補佐を任されています。 定期点検が終わったあと・・・ 「じゃあ、薬剤散布いきますか」と声がかかりました。 ...

初めての~、別府えんせ~い!!

初めての~、別府えんせ~い!!

おはようございます。 令和7年6月30日、月曜日担当の西見です。   違和感があると思いますが、表題を卒業式風に書いてみました(笑)   先週月曜日の夕方から本社のある別府へ応援に行ってまいりました。 翌日から工事に入る予定でしたが雨の影響で工事が延期になっちゃったんですよね(´;ω;`)ウゥゥ 本社のお力になれると思っていた...

尊い命

尊い命

おはようございます。 令和7年6月23日月曜日担当の西見です。   着実に近づいております。 梅雨明け? 違います! 寿命?? 違います!! 恋の予感??? 違いま~す!!!   7月5日の予言です(;゚Д゚)ハァハァ 私は全然信じてないんですけど、ちょっと怖いですよね。 ほんと全然信じてないんですけど・・・。やっぱり何か起き...

床下からの侵略を撃退せよ・・・

床下からの侵略を撃退せよ・・・

おはようございます。 令和7年5月15日 木曜日担当の上野です。 異変というのはある日突然にやってくることが多いです・・・。 夜中にテレビを見ていたらカサカサと不気味な音が聞こえてくると 何の音か恐怖になりますよね・・・。   春はシロアリが活発になりやすい季節です。特に湿気が多いと家の木材が狙われやすくなります。 シロアリの...

害獣・害虫たちのライバル奮闘記⑤

害獣・害虫たちのライバル奮闘記⑤

おはようございます。  令和7年4月14日月曜日担当の西見です。   トランプさんのおかげで世界中の経済が大変なことになっていますね!株価が乱高下して私もびっくりしております。株、やってないんですけど・・・( ゚Д゚)   それはさておき先週は定期訪問メインに仕事を覚えていきました。 定期訪問の間にも現場は入るので、初めて新築...

今年の漢字は・・・

今年の漢字は・・・

おはようございます。 令和6年12月12日 木曜日担当の上野です。 12月12日は「漢字の日」という事で、30回目になる今年の漢字が発表されましたね。 さて、今回は・・・「金」に決まりました。 実は、「金」が選ばれたのは今年で5回目になるそうです。 パリ五輪・パラリンピックの金メダル、「佐渡島(さど)の金山」の世界遺産登録、政...

広島県福山市、シロアリの予防

広島県福山市、シロアリの予防

令和6年11月15日金曜日、ブログ担当の平盛です。 訪問先にお伺いした際は、シロアリの予防も ご提案させていただいています。   以前にシロアリの予防をされてから 10年以上経っていたお客様宅の 防蟻施工をおこなってきました。 現在、被害は出ていないようで 土壌も比較的乾燥している状態。 ただ、シロアリなどの害虫は突然来て 気...

広島市東区福田 シロアリ防除

広島市東区福田 シロアリ防除

おはようございます。 令和6年6月13日 木曜日担当の上野です。 シロアリについてお問い合わせが増えています。 シロアリは季節関係なく活動していますが、主に春から夏にかけて飛ぶことが多く そこでシロアリの発生に気づきやすくなります。 この度は予防でのお問い合わせでした。 シロアリ駆除を既にしていても効果は大体5年ですので、薬剤...