日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 有害獣 アーカイブ - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

🦦天井裏から足音が…それ、イタチかもしれません!ユニットバス上の被害と対策

🦦天井裏から足音が…それ、イタチかもしれません!ユニットバス上の被害と対策

令和7年10月10日金曜日、ブログ担当の平盛です。 最近、天井裏から「カサカサ…」「トントン…」と不審な足音が聞こえていませんか? もしその音が夜間に集中していたり、ユニットバスの上に異臭や汚れが見つかったなら…それはイタチの侵入による被害かもしれません。 🏠和風住宅はイタチにとって理想の住処? 日本の伝統的な和風住宅は、屋根...

🦦天井裏の騒音と異臭…イタチの仕業でした【現場レポート+ちょっと経済の話】

🦦天井裏の騒音と異臭…イタチの仕業でした【現場レポート+ちょっと経済の話】

令和7年10月3日金曜日、ブログ担当の平盛です。   広島県内の住宅にて、「夜になると天井裏からドタバタ音がする」「天井から臭いがする」とのご相談を受け、現地調査を行いました。 📸現場の様子 天井裏には断熱材の上に糞尿の痕跡が多数確認され、イタチが住み着いていた形跡がありました。 屋根の上には足跡、侵入を繰り返すことによる体毛...

美男美女って反則だよね<`~´>

美男美女って反則だよね<`~´>

おはようございます。 令和7年9月22日、月曜日担当の西見でございます。   皆さん連日盛り上がってますか(*´▽`*) 私は毎晩盛り上がってますよ~!!!   世界陸上、超面白いですよね(≧▽≦)   でもね・・・、反則じゃないですか(--〆)   美男美女ばっかり!!!同じ人間だと思えないです( ;∀;) 背も高いし、脚も...

広島県福山市、同じ穴の狢(むじな)。

広島県福山市、同じ穴の狢(むじな)。

令和7年9月19日金曜日、ブログ担当の平盛です。 タイトルの狢(むじな)とは、主にアナグマのことを指します。 今回の現場では、アナグマの習性で溜め糞をする場所に 監視カメラを設置して獣の動向を伺っていましたが、 夜な夜な排泄に来ている様子が撮影できました。 自分のトイレを確認中。 排泄をしていると・・・ 監視カメラに気付いたよ...

広島県東広島市、アライグマ被害。

広島県東広島市、アライグマ被害。

令和7年9月5日金曜日、ブログ担当の平盛です。 朝晩が涼しく感じる季節。 野生動物も暑すぎて天井裏に入ることを 控えていたようですが、 最近は再び獣被害によるご相談が入るようになりました。 現場の調査では、体重のある獣が屋根裏に侵入していて 厚みの薄い天井板を踏み抜いてしまっています。 外周の確認では、屋根上にどうやって上がっ...

マム~ベビ~🐍

マム~ベビ~🐍

おはようございます。 令和7年9月1日、月曜日担当の西見です。   いや~9月ですね~!早いですね~! 9月といえばあれがある月ですね!! そう おいらの誕生日(;゚Д゚) 41歳(;一_一) 走れる60代を目指すのでただの通過点ですけどね(^^♪   先日、広島県の世羅にある畜産施設へ定期点検に行った時の話なんですけど、こち...

広島県三原市、換気ダクトのコウモリ対策。

広島県三原市、換気ダクトのコウモリ対策。

令和7年8月22日金曜日、ブログ担当の平盛です。 最近、雨が降るようになったことで蒸し暑さが戻ったような感じです。 運転中もガラスから差し込む日差しでクーラーが効いていないのでは と思ってしまいます。 今回のコウモリ調査。 よくご依頼のある換気ダクトにアブラコウモリが 出入りしていてフンが大量に落ちている現場の調査に伺いました...

広島県呉市、コウモリの侵入による対策。

広島県呉市、コウモリの侵入による対策。

令和7年8月15日金曜日、ブログ担当の平盛です。 しばらく降ってなかった雨がまとまって降りましたね。 雨が降らないのも困りますが、 一気に降るのも災害になってしまい、 人間の都合の良い状況とはいかないものですね・・・。   コウモリ、ご依頼が増えてきました。 今回の調査では天井裏に入り込み、 羽音が多く聞こえている方向を確認す...

三つの地獄を超えた先にあるものとは!?

三つの地獄を超えた先にあるものとは!?

おはようございます。 令和7年8月11日、月曜日担当の西見です。   終戦記念日前にこんな禍々しいタイトルを付けて不謹慎ですよね。 弊社の本社は大分県別府にあり、地獄めぐりで有名なところなのでタイトル名での批判はご容赦ください(;^ω^)   先週、東広島市高屋にてイタチの防除施工をした時の話なんですけどね、 初日屋根の上から...

広島県安芸高田市、ネズミ被害。

広島県安芸高田市、ネズミ被害。

令和7年8月8日金曜日、ブログ担当の平盛です。 スズメバチ駆除のご依頼、急増中です。 今回、ネズミ被害による調査で天井裏に入りましたが ヘッドライトを点けてチェックしていると 耳元で危険な羽音が・・・ この時期の経験からすぐライトを消し、 羽音がする方向にカメラを向けると、 やはりキイロスズメバチの巣があり 活発に動いている状...

Return Top