日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

呉市広杭本町でアリ駆除。

呉市広杭本町でアリ駆除。

おはようございます。 令和7年10月7日火曜日担当の有森です。 前回、ネズミ用のベイトボックスを開けた所ヤマカガシがいましたが 今回は・・・・ なんとマムシでした!! 頻繁に目撃するわけではないですが ザ・毒蛇という感じです。面構えが違います。 草むらを歩くときは要注意ですね。   先日、呉市へルリアリの駆除に行って来ました。...

世羅町でネズミ定期点検。(野犬と毒蛇付き)

世羅町でネズミ定期点検。(野犬と毒蛇付き)

おはようございます。 令和7年9月30日火曜日担当の有森です。 先日、世羅町の養鶏場にネズミの定期点検に行って来ました。 外周の点検をしていると野犬がうろついているのを発見。 野犬がいるのは知っていましたがこの日は何やら様子が違う様子。 こちらをじーっと見て警戒しているようです。 野犬は非常に危険なので襲って来ないかとこちらも...

山口県熊毛郡でアリ調査。

山口県熊毛郡でアリ調査。

おはようございます。 令和7年9月23日火曜日担当の有森です。 早いもので9月も下旬に差し掛かりました。 さらに言えば2025年も残り3ヵ月・・ 毎年言っているような気もしますが時が経つのが年々早く感じます。 とはいえ害虫はこちらの都合など関係なく発生します。 先日、山口県にアリの調査に行って来ました。 この日は局地的に雷雨が...

BIG ENOUGH。

BIG ENOUGH。

おはようございます。 令和7年9月16日火曜日担当の有森です。 皆さんはカップヌードルのCMでおじさんが「フォーオオオォォォク!!」 と叫んでいるのをご覧になった事はあるでしょうか? 自分も最初に見たときに 「また、変わった事をやってるなあ・・」 「まあ、カップヌードルのCMなんでいつもの事か。」(誉め言葉)ぐらいの感想でした...

着信アリ・・

着信アリ・・

おはようございます。 令和7年9月9日火曜日担当の有森です。 1ヵ月ほど前、不思議な体験をしました。 オカルト好きな自分は帰宅してから晩御飯を食べながら You Tubeで動画を見ていました。 内容としては芸人さんが霊が出ると言われる電話ボックスに 行って電話を掛けたり、色々検証するという内容でした。 ただ、ラップ音等、軽めの...

東広島市でコウモリ被害拡大中!

東広島市でコウモリ被害拡大中!

おはようございます。 令和7年9月2日火曜日担当の有森です。 9月に入ったというのに連日の猛暑・・・ 年々秋が遠のいく感じがします。   子供のころは稲刈りが始まると秋がきたな~と思っていましたが時代は変わったようです。 先週は東広島市にお住まいの方から次々とコウモリ調査のご依頼を頂きました。   東広島市、もしくはその周辺の...

東広島市八本松 コウモリ調査。

東広島市八本松 コウモリ調査。

おはようございます。 令和7年8月26日火曜日担当の有森です。   先日、東広島市八本松にコウモリ調査に行って来ました。 東広島市は地域性なのかコウモリのご依頼が多い地域です。 田んぼや川がたくさんあるので餌となる昆虫も多いのでコウモリも生息しやすいのかもしれません。 コウモリにとっては良い環境かもしれませんが家屋に侵入してく...

東広島市西条町でハチ駆除。

東広島市西条町でハチ駆除。

おはようございます。 令和7年8月19日火曜日担当の有森です。 先日、大雨が降って少し涼しくなったかな?と思ったら以前ほどでは ないにしろ猛暑が帰ってきました。 こうなってくるとハチ駆除のご依頼が増えてきます。 先日、東広島市西条町にハチ駆除に行って来ました。 ある建物の2階部分にキイロスズメバチが巣を作っています。 大きさは...

大分県中津市 ハト現場2日目。

大分県中津市 ハト現場2日目。

おはようございます。 令和7年8月12日火曜日担当の有森です。 明日からお盆休み、またはお盆休みの最中という方もいらっしゃると思います。 自分も今月中には実家に帰って仏壇に手を合わせてご先祖様に感謝と現状の報告をしようと思います。   先週に引き続き大分県中津市のハト現場の2日目です。 2日目は駆除研究所の濱松所長とコンビを組...

大分県中津市。ハト現場1日目。

大分県中津市。ハト現場1日目。

天気予報によると暑さのピークは広島では6日(水)位までとなっていました。 毎日暑い日が続いていたので天気予報を信じます! 少しでもいいので涼しくなって欲しいです。   先週の月・火2日間、西見さんと二人で別府本社のハト現場の応援に行って来ました。 この日も暑い!しかもハト現場なので屋根の上の作業となります。 太陽光パ...

Return Top