日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

コウモリは縄張り意識が強い。

コウモリは縄張り意識が強い。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 広島県に再度、緊急事態宣言が発令されました。 一旦落ち着きかけたかに見えたコロナ感染者数も増加し続けて過去最高になったこともありました。 こういった状況では緊急事態宣言も仕方が無いのかもしれませんがコロナ以前の生活に戻るにはさらに 時間がかかりそうですね。 先週はコウモリ...

意外な場所に巣を作る。

意外な場所に巣を作る。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 夏とは思えない長雨で各地に被害が出ています。 車での移動が多いので道路状況には気をつけて運転したいと思います。 今はハチ駆除のシーズン真っ最中ですが意外な所に営巣した場所を紹介したいと思います。 まずは、エアコンの室外機の中です。割と営巣する事もあるようですが個人的には意...

小さな隙間からでも侵入してきます。

小さな隙間からでも侵入してきます。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 開催までに前途多難な東京オリンピックでしたが、蓋を開けてみれば 史上最多のメダルを獲得する等良いニュースも沢山聞かれました。 コロナという特殊な状況でなければ盛り上がり方が全く違っていたと思うと そこは残念ですね。 先週は市内にコウモリ防除の施工に行ってきました。 炎天下...

あっという間に大きくなります。

あっという間に大きくなります。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 連日の猛暑で外での作業が過酷な時期に突入しました。 こまめな水分補給は心がけていますが飲んだそばから汗として流れていくような感覚です。 まだまだ夏は始まったばかりなので体調管理には気を付けて仕事をしていきます。 気温が高くなると昆虫達も活発に活動します。 特にハチ駆除の依...

カラスの営巣。

カラスの営巣。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 ついに東京オリンピックが開幕しましたね。 コロナでの1年延期や無観客等いろいろ問題がありましたが 開幕からメダルラッシュと久々にオリンピック関連で良いニュースが聞けたと思います。 まだオリンピックは始まったばかりなのでどこまでメダルが獲得できるか楽しみですね。 先週は平盛...

意外と気付きにくいです。

意外と気付きにくいです。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 梅雨が明けてもしばらくは雨の日が多かったですが今週に入り一気に夏本番の陽気ですね。 ジッとしていても汗をかくので水分補給はマメにしないと熱中症になるので注意が必要ですね。 先週は浜松所長とイタチの調査に行ってきました。 天井裏に入ると、大きなスズメバチの巣がありました。 ...

共存は難しい。

共存は難しい。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 梅雨明け前の大雨で県北や島根県では通行止め等、色々影響が出ているようです。 ここ数年は大きな被害が出る豪雨災害が多いのであまり被害が出ないと良いのですが。 先週は波多野さんとコウモリの調査に行ってきました。 お話を聞くと4~5年前から棲み付いているようです。瓦の上には大目...

断熱材が大好き。

断熱材が大好き。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 先日、小4の息子とアーチェリーを体験してきました。 インストラクターの方に基本的なことを教えて頂いたのですが アーチェリーは年齢を問わず楽しめ、障害のある方たちでも 競技できるスポーツだと教わりました。 息子も楽しんでくれたようで今まであまり縁が無かったスポーツですが 今...

ハチシーズン到来

ハチシーズン到来

おはようございます。 日東防疫(㈱)広島営業所の有森です。 東京オリンピックまで1ヶ月を切りましたが、その頃にはコロナウイルスが感染力の強いインド株が既存株より多くなるのではという懸念もあります。 1年延期になっているので無事に開催されるといいのですが、問題が色々と出てきそうですね。   気温が高くなり、虫達も活動が...

挟撃作戦

挟撃作戦

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 やっと広島県の緊急事態宣言が解除されましたね。 ワクチン接種も進んでいますが油断は禁物です。 今までどおり、手洗い、マスク、消毒を徹底していきます。 先週は市内に浜松所長とスズメバチの駆除に行ってきました。 一階の天井裏に通じる通気口からハチが頻繁に出入りしているとの事で...