日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

ハツカネズミ

ハツカネズミ

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 今年のGWはコロナの影響で不要な外出はせず、家でおとなしくしていました。 普段はなかなか出来ない所の大掃除をして過ごす日々でした。 本当は実家に帰省したかったのですが、コロナが収まるまで我慢しようと思います。 先週は、三次市内のお宅に平盛主任と一緒にネズミのチェックに行っ...

カゴ罠設置

カゴ罠設置

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 せっかくのGWですが、コロナによる自粛で自宅でおとなしくしています。 今はなるべく出歩かないのが一番ですね。 先週は市内のお宅にイタチ捕獲の為、カゴ罠を設置してきました。 今まで濱松所長や平盛主任が設置している所は何度も見ていますので 自分なりに考えて、カゴ罠の位置や餌の...

閉塞作業

閉塞作業

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 もうすぐGWですが、コロナの影響で自粛ムード一色ですね。 感染拡大防止の為にも今年は自宅でおとなしくしているのが一番良さそうです。 先週は県内のお寺にイタチの施工に行ってきました。 午前中は濱松所長と侵入口のチェックや瓦の隙間等を閉塞作業していました。 午後から舩津社長に...

天井裏で鳴き声

天井裏で鳴き声

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 ついに全国に非常事態宣言が発令されましたね。 広島県でも感染者が増加しています。 仕事で県外に行くこともあるのでウイルスを持ち込んだり、持ち込まない為にも 今まで以上に手洗い・うがい・消毒の基本を徹底していきます。 先週は濱松所長と一緒に福山市のお宅にイタチの施工に行って...

小さな侵入者

小さな侵入者

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 仕事で車を走らせていると、コロナの拡大や自粛の影響か 普段よりも通行人や車の量が少なく感じる時があります。 大都市では非常事態宣言が出される等影響が広がっていますが 手洗い・うがい・マスクの基本を守って感染防止に努めたいと思います。 先週は広島県内を定期で回ってきました。...

ハシボソガラス

ハシボソガラス

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 コロナウイルスの影響で色々なイベントが中止になっています。 お花見やさくら祭りの時期なので残念ですが、ウイルスを封じ込めるには今は我慢の時ですね。   前回の続きで今回は「ハシボソガラス」について触れたいと思います。 ・くちばしが細く、曲がっていない ・頭部が出...

ハシブトガラス

ハシブトガラス

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 オリンピックの延期等コロナウイルスの影響が各所に出ていますね。 広島でも感染者が出ているので他人事ではありません。 手洗い・うがい・消毒をしっかりして予防に努めたいと思います。 今回は身近な動物のひとつカラスについて触れたいと思います。 日本には主に「ハシブトガラス」と「...

カラスの巣・撤去

カラスの巣・撤去

おはようございます。 日東防疫(㈱)広島営業所の有森です。 桜も咲き始めていよいよ春らしくなってきました。 移動中に季節を感じれるのもこの仕事の楽しみのひとつです。 先週は濱松所長と松浦さんの3人で市内へカラスの巣の撤去に行ってきました。 高所作業車を使い、木の上にある巣を撤去していきます。 以前、別の現場でカラスの巣を撤去し...

わずかな隙間

わずかな隙間

おはようございます。 日東防疫(㈱)広島営業所の有森です。 最近は気温が低い日がありましたが、日中は少しづつですが春を感じるようになってきました。 今年は暖冬で桜の開花も早そうですね。 先週は廿日市方面の倉庫にネズミの点検に行ってきました。 入ってみると、ハツカネズミが捕獲されていました。 進入経路はおそらく、入口ドアの隙間で...

イタチ 確保

イタチ 確保

おはようございます。 日東防疫(㈱)広島営業所の有森です。 最近は昼間もだんだんと暖かくなり、春らしさを少し感じるようになってきました。 その分、花粉の飛散量も多く、花粉症の自分としてはツライ時期でもあります。 先週は東広島市の個人宅にイタチのカゴ罠の点検に行ってきました。 前日に罠を仕掛けたのですが、お宅に向かっている途中で...

Return Top