日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

モリチャバネゴキブリ。

モリチャバネゴキブリ。

おはようございます。 令和5年6月12日 日東防疫広島所の有森です。 先日、町内会の一斉清掃に参加してきました。 刈り取った草を集めていると 草むらの中に結構な数のモリチャバネゴキブリを見ました。 ゴキブリというとクロゴキブリや チャバネゴキブリのような害虫を 思い浮かべると思います。 モリチャバネゴキブリは害虫の ゴキブリと...

東区でムカデ調査。

東区でムカデ調査。

おはようございます。 令和5年6月6日火曜日担当の有森です。 先日、東区にムカデの調査に行って来ました。 お話を聞いてみると敷地内や家の中でのムカデの目視があるとの事でした。 ムカデは餌となる昆虫等を探して家屋に侵入してきます。 また、5.6月はムカデの繁殖期なので活発に活動しています。 ムカデは庭の落ち葉の中や石垣の隙間など...

呉市でコウモリ防除。

呉市でコウモリ防除。

おはようございます。 令和5年5月30日火曜日担当の有森です。 先週、呉市へコウモリ防除に行って来ました。 今の時期はコウモリの餌となる昆虫が活発な季節です。 夕暮れになると餌を求めて飛び回るコウモリをよく見かけます。 昆虫を食べてくれるので、本来は益獣の面も持っているコウモリですが家屋に侵入してくるとあってはそうも行きません...

島根県でハト調査。

島根県でハト調査。

おはようございます。 令和5年5月22日火曜日担当の有森です。 先日、島根県にハトの調査に行って来ました。 ハトが屋根に飛来し、ソーラーパネル付近に居座るとの事でした。 現地に付いて調査を開始すると2.3羽のハトがソーラーパネル付近に止まっていました。 敷地内にはハトのフンも落ちており、調査した家屋だけでなくこの付近一帯にハト...

ムカデの繁殖期。

ムカデの繁殖期。

おはようございます。 令和5年5月16日火曜日担当の有森です。 5月も半ばを過ぎ夏日の日も増えてきました。 5.6月はムカデの繁殖期に当たります。 普段は落ち葉や石の下などに隠れていますが、梅雨が近くなると活発に活動し始めます。 毒を持っているため咬まれると激しい痛みが走ります。 特に小さなお子様は注意が必要です。 建物の周り...

雨が苦手なハチ。

雨が苦手なハチ。

おはようございます。 令和5年5月9日火曜日担当の有森です。 先日はアシナガバチが巣を作りやすい場所について書きましたので 今回はスズメバチについて書いてみたいと思います。 個人的な感想ですがスズメバチはアシナガバチに比べると天井裏に 巣を作る傾向が高いように思います。 これはハチが雨が苦手な事に関係しているかもしれません。 ...

ハチ駆除の季節到来。

ハチ駆除の季節到来。

おはようございます。 令和5年5月8日広島営業所の有森です。 気温も高くなり、昆虫達も活発に活動し始めています。 こうなると、そろそろ今年もハチ駆除の依頼が入り始める時期になりました。 依頼の多くはアシナガバチかスズメバチです。 今はまだ、女王バチが1匹で巣作りをしている頃と思われます。 アシナガバチは玄関先やカーポート等、意...

鳥取県浜田市でコウモリ施工。

鳥取県浜田市でコウモリ施工。

おはようございます。 令和5年5月2日火曜日担当の有森です。 先日、鳥取県浜田市にコウモリ施工に行って来ました。 コウモリは羽を広げると手のひらくらいの大きさですが、羽を畳めば指先が入るような隙間があれば 侵入してきます。 その為イタチ類等の閉塞と比べるとより細かい所までチェックする必要があります。 コウモリに侵入されて最も厄...

高知県四万十市でイタチ施工。

高知県四万十市でイタチ施工。

おはようございます。 令和5年4月25日火曜日担当の有森です。 先日調査した高知県四万十市の イタチ施工に行って来ました。 再度、天井裏を調査した結果 あれからは侵入は無いようです。 瓦の上の足跡やフンの量も変化は無く、家屋に近づいてもいないようです。 侵入口や侵入の可能性がある箇所を閉塞し、天井裏の清掃、消毒をして施工は完了...

高知県四万十市でイタチ調査。

高知県四万十市でイタチ調査。

おはようございます。 令和5年4月18日火曜日担当の有森です。 花粉もようやく飛び切ったのか 大分、目や鼻が楽になってきました。 しかし、次は黄砂が飛来してきました。 もう少しガマンが必要なようです。 先日、高知県四万十市へイタチ調査に行って来ました。 壁や天井裏から物音がするとのことなのでさっそく天井裏に入ります。 壁際など...