投稿者のアーカイブ
ネズミの好物は害虫!?
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 最近、暖かいというより暑くなりましたね(・_・;) それに伴ってゴキブリやハエといった衛生害虫から アリなど歩行する昆虫全般が増加してきました。 ところで、家の中にゴキブリが多くいる方は注意してください。 クマネズミはゴキブリが好物です。 ゴキブリが繁殖していた場合、クマネズミにとって 家はエ...
ネズミに寄生するダニ
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 動物が活発に活動する季節になりました。 被害をもたらすネズミも例外ではありません。 特にネズミは3月から5月は繁殖の時期になりますので 目撃や建物・食品等の被害、健康被害も増加してきます。 数の増えたネズミは自身の縄張りから行動範囲を拡げ 新たに活動する場所を探します。 今まで何も問題が起きて...
ネズミの被害対策を業者に依頼する場合のメリット・デメリット
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 最近は少し暖かくなったので外での作業がしやすくなり 仕事が順調に進むようになった気がします。 地域によっては朝、凍結している所もあるので 車での移動も油断せずにしていこうと思います。 先日、福山市の鞆の浦にイタチの防除施工に行ってきましたが、 いい景色が見られました。 仙酔島が眺められる高台で...
ネズミによる被害対策
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 最近は寒さも和らいで道路も乾いてきました。 しかし、また雪が降ると困りますねぇ(^_^;) 寒いのは苦手なので早く暖かくなってほしいと願います。 さて、 今回のタイトルはネズミが起こす被害の対策についてですが、 被害が出るのは、おもに建物に侵入することで発生します。 食材を食べる、糞尿をする、...