広島県広島市安佐南区、天井裏で足音
令和6年4月5日金曜日、担当の平盛です。 今日の現場は、天井裏から足音や 鳴き声が聞こえて困っている住宅に 調査に伺ってきました。 実際の調査で、静かにしていると か細い鳴き声を確認。 1階と2階の中天井で人が入れる隙間が無く 今後の対応も考え、天井を開口。 断熱材がボロボロにされ、獣のニオイが充満していました。 天井の空間が...
令和6年4月5日金曜日、担当の平盛です。 今日の現場は、天井裏から足音や 鳴き声が聞こえて困っている住宅に 調査に伺ってきました。 実際の調査で、静かにしていると か細い鳴き声を確認。 1階と2階の中天井で人が入れる隙間が無く 今後の対応も考え、天井を開口。 断熱材がボロボロにされ、獣のニオイが充満していました。 天井の空間が...
令和6年4月3日水曜日、広島営業所の平盛です。 現在、クマネズミが侵入して異臭や足音で困られている 現場の駆除管理に行ってきました。 天井裏に仕掛けておいた粘着シートに子供のクマネズミが 多数捕まっている状況。 肝心の親ネズミは同じく天井裏に転々と置いていた 殺鼠剤入りのエサを食べ、数日前に死んだ様子。 天井裏に敷いてあった綿...
令和6年3月29日金曜日、担当の平盛です。 今日は、台所の天井からコトコトと音が聞こえて 気になって困っているお客様の所へ向かいました。 天井裏を覗けるところが無く、違う確認方法で 2階に上がり、台所の真上の部屋を確認。 畳部屋で板を開口すれば天井裏が見れそうです。 お客様に確認を取って、開口! 切り取った板は戻せるようにカッ...
令和6年3月27日水曜日、広島営業所の平盛です。 今日は、イタチに似たテンという種による 被害のある現場に向かいました。 お客様へのヒヤリングでは、天井裏で重たい 足音が夜中に響き、眠れない状態が続いているとの事。 成獣の重さが1㎏前後で大きい個体だと2㎏近くある動物。 それが天井裏を走ればかなりの騒音で、 不安になられるのも...
令和6年3月22日金曜日、担当の平盛です。 先日は大雪とあられが降る中、 換気孔から鳴き声がして困っている 現場に向かいました。 室内換気用のダクトから鳴き声が するとの事で脚立に登って確認。 見た時には鳴き声や目視はありませんが ダクトのくぼみにフンを発見。 金網を取り付けて今後侵入できないように対策。 お客様にも確認を...
令和6年3月15日金曜日、担当の平盛です。 今日は、広島市安佐北区可部町へ 3月に入ってから天井裏で走る音がする とのご相談があり、調査に伺いました。 天井裏の調査ではまだ糞尿被害がなく 次に外へまわり、なにが侵入しているか、 どこから入っているかを調査。 屋根の上を見てみるとイタチが入るために 穴を作っていました。 隙間やき...
令和6年3月8日金曜日、担当の平盛です。 今日は、府中市上下町でイタチが侵入して 天井裏がひどい状態になっている建物の 清掃と消毒の作業をしてきました。 フンの量から何年も前から侵入した様子が見られます。 汚染された断熱材をフンごと回収! 天井板にある細かいフンも取っていきます。 壁の隙間は掃除機で吸引! 全部取り除いて気持ち...
おはようございます。 令和6年3月6日水曜日、広島営業所の平盛です。 昨日は安芸高田市八千代町でクマネズミによる 被害対策の現場に行ってきました。 調査してからお伺いするまでの1週間の間、 お客様で粘着シートを使っての捕獲もあり まだまだクマネズミの生息は続いている様子。 クマネズミは特に駆除が難しいので 駆除の初回は警戒され...
おはようございます。 令和6年3月1日金曜日、広島営業所の平盛です。 昨日は、東広島市西条町の飲食店で ネズミ被害で困られている現場の 調査に伺いました。 数年前からネズミに困られていて ご自身で捕まえる対策を続けられていましたが、 厨房のホースや配線をかじられる被害が 止まらないのでご相談。 築100年以上経過した古い建物で...
おはようございます。 令和6年2月23日金曜日、広島営業所の平盛です。 不安定な天気が続きますね。 今日はイタチが入ってきてお困りになられている 現場での清掃作業に行ってきました。 天井裏に敷かれている断熱材にフンが溜まり 不衛生な状態になっている部分をきれいにしました。 ゴミを出すために部屋を汚さないようシートで覆っていき、...