アブラコウモリの現場で
日東防疫(株)広島営業所の平盛です。 先日、山口県のコウモリの現場へ行ってきました。 周囲は川や田んぼがあり、コウモリの餌となるユスリカや小型の虫などが多くいました。 閉塞工事を行い、侵入のありそうな場所を残しビニールを被せ日没を待つと、 天井裏の通気用の溝から出てきました。 アブラコウモリは、鳥獣法で守られており、 許可な...
日東防疫(株)広島営業所の平盛です。 先日、山口県のコウモリの現場へ行ってきました。 周囲は川や田んぼがあり、コウモリの餌となるユスリカや小型の虫などが多くいました。 閉塞工事を行い、侵入のありそうな場所を残しビニールを被せ日没を待つと、 天井裏の通気用の溝から出てきました。 アブラコウモリは、鳥獣法で守られており、 許可な...
日東防疫(株)広島営業所の平盛です。 今回もアブラコウモリについてですが、 おもに蚊を主食として食べてくれる益獣として保護されています。 なので糞尿などの被害を出すからといって 許可なく捕獲や駆除する事は出来ません。 しかし、人に感染するウイルスを媒介し、糞にダニ・ノミが発生するなど 放置しておくと被害は大きくなり危険性...
日東防疫(株)広島営業所の平盛です。 今回からのテーマを、住宅に棲みつくコウモリについて書いていこうと思います。 アブラコウモリと呼ばれる種類で1.5cmほどの隙間があれば出入りすることができ、 家屋の瓦の下、羽目板と壁の間、戸袋の中、天井裏、換気口など建物の隙間などを棲み家にします。 夜行性で昼間は棲み家で休み...