日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 有害獣 アーカイブ - 7ページ目 (10ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アナグマやイタチは執着心がものすごい!!

アナグマやイタチは執着心がものすごい!!

おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 ここ最近、気温が安定してきましたね。 と言うより暑くなってきました。日中は本当に汗が出るくらいです。 そんな時期ですが、出産・子育てが自然界では大忙しです。 その為、自然動物がお家に侵入してきやすくもなります。 そんな時期ですが、この前お客様からご連絡が!! どうやら...

外来生物の問題 アライグマやヒアリ

外来生物の問題 アライグマやヒアリ

おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 3月に突入して昨日はお雛様でしたね。 我が家では、今年も雛人形は出番がなく出されづじまいでした。 みんなそれぞれ忙しいみたいですね。 日々のやることで追われています。     そんなあわただしい日常ですが、自然界でもあわただしい様です。 ある意味、...

ハクビシンとは!

ハクビシンとは!

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回はハクビシンについて・・・。 まずハクビシンとは・・・ジャコウネコ科のハクビジン属。額から鼻にかけて白い縁取りのような線が入っています。日本に生息している唯一のジャコウネコ科の動物で、外来種とも、在来種ともいわれています。外来種と言われることの方が多いですが・・・。 中国南部を中...

金額って・・・

金額って・・・

2018年4月19日(木) 日東防疫㈱広島営業所の波間です(*^-^*) 雨が降ると肌寒く、インフルエンザに罹る人もまだ居るようです(´゚д゚`) 波間も寝起きに喉が痛くて、すぐ薬を飲みました。 そしてトイレに行くと何やら影が。 ↑ヤモリでした。(窓の汚れは気にしないでください(;^ω^)) 現在、弊社では様々なご依頼が入って...

春の訪れと共に

春の訪れと共に

2018年3月8日(木) 日東防疫㈱広島営業所の波間です(*^-^*) 昨日、健康診断に行ってきました。無料なので尿検査、血液検査、動脈硬化検査くらいでしたが、商品券も頂ける!との事で、これは行かねば!と申し込みをしていた次第です。 今の所、異常は無いものの体重増加に・・・・・・(-_-;)ご飯を美味しく頂ける事は幸せな事なん...

これまでに受けたご相談内容

これまでに受けたご相談内容

2018年2月22日(木) 日東防疫㈱広島営業所の波間です(*^-^*) 本日は、2月22日→222→ニャンニャンニャンと言う事で「猫の日」だそうです。 猫を飼っていなければ何とも思わないのですが、毎日良い子でお留守番してるので、滅多にあげないオヤツでも買って帰ろうと思います(^v^) さてお題の通り、今までに受けたご相談の内...

春はすぐそこ🌸

春はすぐそこ🌸

2018年2月15日(木) 日東防疫㈱広島営業所の波間です(*^-^*) 1月は行く、2月は逃げるというように、あっという間に一日が終わり、あっという間に一か月が終わっていきます。 3月は去るなので、あと一か月もすれば春がやってきますね🌸🌸🌸 春は別れと出会いの時期で、学生の頃のクラス替えは楽しみと不安でドキドキしたのを思いだ...

広島県、週末は寒いようです。

広島県、週末は寒いようです。

2017年11月16日(木) 日東防疫㈱広島営業所の波間です。 この週末は寒くなるそうで、広島県北は雪が降るかもしれませんよ~とTVで聞きました。 波間は寒いのが大嫌いですが(暑いのも嫌い…)、動物とて同じ事で、波間家のネコの寒さ対策もしてあげないといけません。 しかし野良ネコちゃんを始め野生の動物達は、暖を求めて人間の住む建...

床下にアナグマが侵入!!

床下にアナグマが侵入!!

日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 ちょっと夏日がぶり返してきたこの頃 寒かったので冬仕様にした布団が暑い!! 体調管理がうまく行きにくい時期ですよね なんだか体も重たい感じです。   そんなこの頃ですがついこの間お問い合わせでハクビシンが床下に入って来たとの調査依頼が有りました。 早速、調査訪問させて頂き聞き取り...

賢い奴ら

賢い奴ら

日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 今年は、暑い日が続きます 広島も35℃を超えております。 暑いですね~ しかし、台風5号が来ておりますので要注意です。 そんな、猛暑で台風も来ているこの頃ですが、先日奥様からラインが!! 目の前にサルが現れたそうです。 サルは、どこにでもいるとは思うのですが、遭遇した所がなんと住宅街 確か...