ゴキブリのお勉強 その5
広島営業所の山本です。 ゴキブリのお勉強の続きです。 (その1はこちら) チャバネゴキブリの食事事情は? チャバネゴキブリは雑食性です。 昼間は狭い所に密集してじっとしていますが、 夜になるとエサを求めて活動を始めます。 成虫のエサは、ハエなどの小さな昆虫、植物、人間の食事の食べ残しはもちろん、 ペットフードや古本、人間の毛髪...
広島営業所の山本です。 ゴキブリのお勉強の続きです。 (その1はこちら) チャバネゴキブリの食事事情は? チャバネゴキブリは雑食性です。 昼間は狭い所に密集してじっとしていますが、 夜になるとエサを求めて活動を始めます。 成虫のエサは、ハエなどの小さな昆虫、植物、人間の食事の食べ残しはもちろん、 ペットフードや古本、人間の毛髪...
広島営業所の山本です。 ゴキブリのお勉強 です。 その1はこちら。 前回、その2にて屋外だけに住むモリチャバネゴキブリの事を書きましたが、 チャバネゴキブリは屋内の温かい場所を好みます。 屋内の中でも好むのは、温かくて狭い場所。 天井裏や床下、または冷蔵庫やエアコンなどの家電製品の中に入り込み、 集団でコロニーを作って生活して...
広島営業所の山本です。 ジメジメして暑い日が続いてます。 現場作業も作業服が汗ばむ様になってきました。 イヤですね。自分は冬の方が好きなもんで。 害虫もすくなくて良いですよねぇ。 でわ ゴキブリのお勉強 その3ですー。 その1はこちら。 チャバネゴキブリは元々熱帯が原産のゴキブリなので温かい場所を好みます。 そのため屋外で生活...
広島営業所の山本です。 私、ゴキブリのお勉強を始めていた事を忘れていました。。。 その1はこちら。 でわチャバネゴキブリから。 チャバネゴキブリは、体長は10~15mm程度です。 ゴキブリの中では小さいですね。 体色は明るい茶褐色で、半透明の羽はゴキブリならでわの光沢があります。 しかしその羽は実は飾りでしかなく、チャバネゴキ...