日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

新着記事はこちら

  • シロアリの侵入路

    シロアリの侵入路

    おはようございます。広島営業所の小川です。 今回はシロアリ! 気が付かないうちにシロアリによって家屋を食害されているケースは多くありますが その...

  • 倉庫のハト防除

    倉庫のハト防除

    日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 10月に入り、今年もあと3ヵ月を切りました。 気温も下がってきましたので 病気に気をつけながら仕事をこなしてい...

  • まさかこのアリはヒアリでは?

    まさかこのアリはヒアリでは?

    日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 10月突入しました。 しかし、広島は雨ですね~ 明日からは上がるようですが雨が降るとより一層朝晩は肌寒いで...

  • スズメバチの駆除

    スズメバチの駆除

    日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 秋らしくなってきましたが、 蜂の駆除依頼はまだまだ続いています。 蜂の活動はこの時期がピークといってもいいでし...

  • 急に冬が来た

    急に冬が来た

    日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 まだ、九月の末だと言うのに昨日からめっぽう寒いですね。 朝のバイパスの温度計は14℃を表示しておりました。...

  • 気付いた時に駆除しましょう。

    気付いた時に駆除しましょう。

    2017年9月28日(木) 日東防疫㈱広島営業所の波間です。 仕事終わりに、毎日、会社近くのスーパーへ買い物によるのですが、 スーパー入り口で目...

  • メイガという害虫

    メイガという害虫

    おはようございます。広島営業所の小川です。 今日はメイガについて・・・。 まずメイガとは チョウ目メイガ科に属する昆虫です。その仲間は農業害虫、...

  • コウモリはちょっとした隙間から

    コウモリはちょっとした隙間から

    日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 9月も最後の週となってしまいました。 今年も年末が見えてきました。 我が日東防疫(株)の年末は全体会議・勉...

  • 空調ダクトから侵入

    空調ダクトから侵入

    日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 先日、コウモリ防除の施工に行ってきました。 外壁のダクトから長年、コウモリが侵入しています。 ダクトの下はコウ...

  • 迷惑なコウモリ

    迷惑なコウモリ

    日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 本当に急に涼しくなってきましたね。 朝晩は半袖では少し肌寒いくらいです。 日中は、まだ暑い時もあり体調管理...

Return Top