日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

新着記事はこちら

  • はじまりました。

    はじまりました。

    はじめまして! 日東防疫株式会社の八谷です。 「日東防疫株式会社 広島」のスタッフに 今月から仲間入りさせて頂きました! これから色々な害虫駆除...

  • コウモリの糞害

    コウモリの糞害

    日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 広島は昨日の日曜日からずっと雨がシトシトと降っております。 お蔭でちょっと肌寒いですね。 そんなこの頃です...

  • コウモリはどこからでも入ります

    コウモリはどこからでも入ります

    日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 先日はコウモリの防除施工に行ってきました。 コウモリは大体、指が入るほどの隙間があれば侵入が可能です。 隙間の...

  • 床下にアナグマが侵入!!

    床下にアナグマが侵入!!

    日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 ちょっと夏日がぶり返してきたこの頃 寒かったので冬仕様にした布団が暑い!! 体調管理がうまく行きにくい時期...

  • 危険なハチと幸せ呼ぶハチ

    危険なハチと幸せ呼ぶハチ

    2017年10月12(木) 日東防疫㈱広島営業所の波間です。 先週末から暑い日が戻ってきたせいか、ハチもちょっと元気になっているようです。 今週...

  • コウモリの糞、コウモリのサイン

    コウモリの糞、コウモリのサイン

    おはようございます。広島営業所の小川です。 今日はコウモリの糞について! 玄関先や、壁際、屋根の上などに 1センチ程度の細長いフンが落ちているこ...

  • 床下の侵入者・・・

    床下の侵入者・・・

    おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は・・・ これからの時期に活動を活発化させてくるイタチやテンについてのお話を。   寒...

  • スズメバチは本当に怖い

    スズメバチは本当に怖い

    日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 何度もブログで載せましたがこの頃、本当に涼しくなってきました。 ハチは昆虫で寒くなってくるとほとんどが死滅...

  • 厨房内の害虫の発生源

    厨房内の害虫の発生源

    日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 害虫駆除防除について。 衛生害虫であるゴキブリは 飲食店の調理場など不衛生な環境を作っていると 薬剤で対応して...

  • ネズミの繁殖力

    ネズミの繁殖力

    日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 昨日から広島は雨が結構の量が降っております。 バイク通勤の私は雨合羽を着込んでの通勤です。 雨の日はなかな...

Return Top