日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

新着記事はこちら

  • ネズミの調査

    ネズミの調査

    日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 春はネズミの繁殖時期になります。 環境や条件が良ければ時期はあまり関係ないですが(^_^;) ネズミの管理を行...

  • ハトにも オウム病

    ハトにも オウム病

    日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 日中は、暑く汗が出るほどの気温ですが、朝晩がちょっと寒いですかね。 放射冷却現象と言うヤツでしょうか? バイク...

  • リピする害獣達

    リピする害獣達

    おはようございます!日東防疫㈱広島営業所の波間です(*^-^*) 先日も書いたのですが、3月から飲み始めたサプリメント!私には合っているようで良...

  • ゴキブリの天敵とは・・・!?

    ゴキブリの天敵とは・・・!?

    おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は・・・暖かい時期、次第に勢力を増し我々を悩ませる ゴキブリについて! タイトルの通り、ゴキブリ...

  • トコジラミの対策

    トコジラミの対策

    おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は前回に続いてのトコジラミ(南京虫) (写真はとある旅館の中で撮影したトコジラミ。殺虫剤の効果で...

  • コウモリは菌まみれ

    コウモリは菌まみれ

    広島営業所の浜松です。 春は陽気で桜は満開で我が家の雪柳も満開です。 門上アーチのモッコウバラも蕾をどんどん付けて開花準備です。   ...

  • イタチのフン掃除と一緒に。

    イタチのフン掃除と一緒に。

    日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 イタチの防除現場で、必ず天井裏をチェックします。 その際、たまに蜂の巣を見かけます。 キイロスズメバチの巣です...

  • コウモリの目覚め

    コウモリの目覚め

    広島営業所の浜松です。 ここ最近、とても暖かくなってうれしいです。 桜もどんどん咲いて春まっしぐら ちょっと残念なのが、昨日から雨が結構降ってい...

  • 雨に強い女?と雨に弱い虫

    雨に強い女?と雨に弱い虫

    おはようございます!日東防疫㈱広島営業所の波間です(*^-^*) 4月ですね~♬3月末の広島北部に雪が降り、激寒だったのが嘘の様です♬着る服も、...

  • トコジラミの症状ってどういうの

    トコジラミの症状ってどういうの

    おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は 近年被害が増加傾向にあるトコジラミ。 トコジラミの被害を被った場合、どういった症状に陥るので...

Return Top