ムカデの繁殖期。
おはようございます。 令和5年5月16日火曜日担当の有森です。 5月も半ばを過ぎ夏日の日も増えてきました。 5.6月はムカデの繁殖期に当たります...
おはようございます。 令和5年5月16日火曜日担当の有森です。 5月も半ばを過ぎ夏日の日も増えてきました。 5.6月はムカデの繁殖期に当たります...
おはようございます。 令和5年5月15日 広島営業所の「波多野」です。 広島県世羅町で白蟻の駆除施工を行いました。 ご依頼内容は「羽アリが出てき...
おはようございます。 令和5年5月12日金曜日、 ブログ担当の平盛です。 草木もよく伸び、害虫を含めた昆虫を多く見かけます。 家に侵入する害虫も...
おはようございます。 令和5年5月11日 木曜日担当の上野です。 大型連休が明け、SNSなどでも話題になっているトコジラミ(南京虫)が宿泊施設で...
おはようございます。 令和5年5月10日 水曜日担当の「波多野」です。 10には「とう」と読みますが、動物の数え方で「頭(とう)」と読みますね。...
おはようございます。 令和5年5月9日火曜日担当の有森です。 先日はアシナガバチが巣を作りやすい場所について書きましたので 今回はスズメバチにつ...
おはようございます。 令和5年5月8日広島営業所の有森です。 気温も高くなり、昆虫達も活発に活動し始めています。 こうなると、そろそろ今年もハチ...
おはようございます。 令和5年5月5日金曜日、ブログ担当の平盛です。 数字の5が並んでいるので、何かのご縁がありそうな気がします・・・ この大型...
おはようございます。 令和5年5月4日 木曜日担当の上野です。 本日は「みどりの日」ですね。 ちょうど木々の新芽が芽吹く季節で、自然に親しむ機会...
おはようございます。 令和5年5月3日 水曜日担当の「波多野」です。 今日から私の出身「福岡」で開催される「博多どんたく」の日となります。 期間...