広島市安佐南区伴東でイタチ施工
おはようございます。令和7年3月11日火曜日担当の有森です。3月に入り暖かい日も段々多くなってきました。暖かくなるのは良いのですが本格的に花粉が飛び始め花粉症の自分にはツラい季節になってきました。先日、安佐南区伴東に平盛所長とイタチの施工に行って来ました。イタチが侵入する可能性のある屋根の隙間や通気口を塞いでいきました。イタチ...
おはようございます。令和7年3月11日火曜日担当の有森です。3月に入り暖かい日も段々多くなってきました。暖かくなるのは良いのですが本格的に花粉が飛び始め花粉症の自分にはツラい季節になってきました。先日、安佐南区伴東に平盛所長とイタチの施工に行って来ました。イタチが侵入する可能性のある屋根の隙間や通気口を塞いでいきました。イタチ...
おはようございます。令和7年3月4日火曜日担当の有森です。 先日、広島市南区仁保にネズミの2回目の閉塞工事に行って来ました。今回は屋根の上や建物の基礎部分等の工事を行いました。細かい部分が多かったですが、閉塞工事は滞りなく終了することが出来ました。その後は粘着トラップと餌の喫食の確認をしました。餌は食べられた形跡はありませんで...
おはようございます。令和7年2月25日火曜日担当の有森です。 昨日は寒波の影響で自宅のある廿日市市でもかなりの積雪でした。 明日からは寒波も少しづつ抜けて暖かくなるそうなので春の訪れも近いと思います。 先日、呉市中通の飲食店にネズミの調査に行って来ました。 厨房内での目視があったとの事でした。 以前、閉塞した箇所や目視があった...
おはようございます。令和7年2月18日火曜日担当の有森です。やっと最強寒波が抜けて少し暖かくなったと思ったらまたもや寒波が襲来しました。 しかも今回は1週間近く居座るようなので移動の際の運転は気を付けたいと思います。 先日、広島市南区仁保へネズミ施工に行って来ました。 調査時にハツカネズミの捕獲があり、閉塞する箇所をチェックし...
おはようございます。令和7年2月12日火曜日担当の有森です。最強寒波も過ぎ去り、まだまだ寒いですが少しづつ春が近づいているように感じます。 先日、南区仁保にネズミの調査に行ってきました。 室内でネズミの目視があり、糞も落ちているとの事でした。 調査して見ると部屋の隅にハツカネズミの糞が落ちており、 お客様が設置した粘着トラップ...
おはようございます。令和7年2月4日火曜日担当の有森です。2025年もすでに1ヵ月が過ぎてしまいました。年々、月日が過ぎるのが早くなっているように感じます。 先日、東広島市志和の工場にゴキブリの定期点検に行ってきました。 1年で最も寒い時期や工場内はきれいに整理整頓されていることもあり ゴキブリ類の捕獲や目視等の異常はありませ...
おはようございます。令和7年1月28日火曜日担当の有森です。 先日、安芸郡坂町の工場にネズミの点検に行ってきました。工場内に設置した粘着トラップや建物の外周に設置した食毒剤にネズミによる喫食のチェックを行いました。 今回の点検ではネズミ類の捕獲や食毒剤の喫食は無く、特に異常は無いようでした。ただ、ネズミ類は寒さが苦手で今の季節...
おはようございます。令和7年1月21日火曜日担当の有森です。先日、トランプ氏がアメリカ合衆国の大統領に就任しました。アメリカ・ファーストな人物なので、これから日本だけでなく世界中に色々な影響が出ると予想されます。 先日、東広島市西条町へイタチの調査に行ってきました。天井裏から物音がするとの事でした。調査をしてみると瓦の上にイタ...
おはようございます。令和7年1月14日火曜日担当の有森です。 2025年1月も早くも半月が過ぎてしまいました。 年々、月日が過ぎるのが早く感じてしまいます。 先日、広島市安佐北区にイタチの調査に行ってきました。 天井裏から足音や物音がするとの事でした。 調査をしてみると、瓦の上にうっすらとイタチ類の足跡が確認できました。 ...
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 令和7年1月7日火曜日担当の有森です。 仕事始めとして安芸郡坂町の工場にネズミの点検に行ってきました。 工場なので年末年始はお休みしており、人の気配が無い状況が普段より長く続いていました。 こういう時はネズミが侵入しやすくなります。 点検をしていると工場のシャッタ...