日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

愛媛県でイタチの依頼

愛媛県でイタチの依頼

おはようございます。 令和5年3月22日 水曜日担当の「波多野」です。 昨日は祝日でお休みでしたので、WBCの日本VSメキシコをリアルタイムで応援しました。(⁠^⁠^⁠) 大谷のヒットからの周東の代走、村上のタイムリーと9回でドラマがありましたね。 周東の走りがあったからこそ、逆転出来た感じですね。((⁠^⁠^⁠) 地元が福岡...

広島県でイタチのフン害

広島県でイタチのフン害

おはようございます。 令和5年3月15日 水曜日担当の「波多野」です。 15日といえば、イチゴの日ですね。 娘たちはイチゴが好きなので、今春はイチゴ狩りを予定しています。 そんな楽しみを待ち望みながら、仕事をしています。 先日、イタチのご依頼があったので、見積りにお伺いすると天井裏にイタチのフンがありました。 一部は部屋の天井...

広島県でハトの飛来防除

広島県でハトの飛来防除

おはようございます。 令和5年3月8日 水曜日担当の「波多野」です。 先日、「ソーラーパネルの下にハトが営巣している様子だから、フンの清掃と飛来防止対策をしてほしい」とのご依頼を頂きました。 2階の屋根の上で、ソーラーパネルの大きかったので、瓦に乗れるスペースが無かったので、高所作業車での作業を行いました。 ハトに限らず、動物...

広島県でテンの捕獲

広島県でテンの捕獲

おはようございます。 令和5年3月1日 水曜日担当の「波多野」です。 いよいよ、3月に突入しました。 私事ですが、3月は愛娘二人の誕生日が待っています。(⁠•⁠•⁠) パパは娘に溺愛なのに、下の娘はママの方ばかり行くので寂しいです。 そんな寂しい思いは置いときまして、先日テンを捕獲しました。 テンは明るいオレンジのような毛をし...

広島県でイタチの侵入閉塞業者

広島県でイタチの侵入閉塞業者

おはようございます。 令和5年2月22日 水曜日担当の波多野です。 昨日は三次の定期現場でしたが、朝は車のフロントに雪が積もっていました。 雪が降ると、モチのロン寒いですが動物達も同じです。 寒くなると、風を凌ぐため家屋に侵入することがあります。 家屋の天井裏には断熱材があり、それを毛布代わりにしています。 そもそも、家には動...

広島県でイタチの捕獲

広島県でイタチの捕獲

おはようございます。 令和5年2月15日 水曜日担当の「波多野」です。 昨日は「バレンタイン」でしたね。 私は妻と娘達が手作りしたチョコを貰いました。(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠) それはさておき、先日イタチを捕獲しました。 午前中に天井裏に仕掛けた罠ですが、夕方にお客様から「捕まったみたい」との連絡があり、次の日に伺うとチョウセンイ...

広島県でイタチのご依頼

広島県でイタチのご依頼

おはようございます。 令和5年2月8日 水曜日担当の「波多野」です。 2月の入ったかと思えば、もう1週間が経過しました。 2月は日数が少ないので、すぐに3月になりそうですね。 自分は寒いのが苦手なので、早く春になってほしいです。 先日、子供と一緒の布団で寝た際も寝ている間に子供の毛布も取ってしまっていました。 朝起きると、子供...

広島県で動物被害

広島県で動物被害

おはようございます。 令和5年2月1日 水曜日担当の「波多野」です。 あっという間に1ヶ月が過ぎました。 雪が降った日は娘達が「雪だるま作ったよ」と言って帰りを待ってくれているので、微笑ましい気持ちになります。 そんな、微笑ましい気持ち家もあれば天井裏の動物達の足音で笑顔が少なくなっている家もあります。 そんな家の笑顔を取り戻...

広島県で動物被害

広島県で動物被害

おはようございます。 令和4年1月25日 水曜日担当の「波多野」です。 昨日から今日にかけて大寒波が来ているので、雪が降っていますね。 寒いのが苦手がいらっしゃいますが、それは動物も同じです。 「毛がある動物は毛があるから寒くないだろ」と思う方もいらっしゃいますが、それは間違いです。 イタチやネズミなども寒くなれば、寒さを凌ぐ...

広島県でハトのご依頼

広島県でハトのご依頼

おはようございます。 令和4年1月18日水曜日担当の波多野です。 近頃、ハトのご依頼を多く頂いております。 少し前までは、ハトはアパートやマンションのベランダにある室外機の裏が営巣ポイントでしたが、近年では一軒家の屋根に設置してあるソーラーパネルの下が営巣する場所になってきています。 理由としては、ベランダに防鳥ネットを設置し...