日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

アシナガバチ

アシナガバチ

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 家の物置や軒でよく見かけるアシナガバチのことについて アシナガバチはスズメバチ科で生態はスズメバチに似ています 共通点として、(芋虫)チョウなどの幼虫を狩り 捕らえたエサををかみ砕いて肉団子にして巣に持ち帰ります アシナガバチはおとなしい性格で、巣にいたずらをしなければほとんど刺してくることはな...

チョウバエの発生場所

チョウバエの発生場所

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 今回はチョウバエについて 家の台所やトイレなど水回りで見かける事があります チョウバエは湿度が高く暗い空間に群がります 先ほどの場所に加え、排水溝など有機物のある汚水に発生し とても小さい生物ですので幼虫の段階では汚泥をすくい取り観察しないと発見は難しいです また、不衛生で、菌を媒介している恐れ...

ムカデに咬まれると・・・

ムカデに咬まれると・・・

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 落ち葉が増え、掃除する機会が増えてくると思います その中にはいろんな昆虫が姿を現してきます 危険生物のムカデは顎に牙があり毒を持っています その毒はハチと似た成分を持っており噛まれると赤く腫れて炎症を起こします また、一度噛まれた人がまた噛まれるとアナフィラキシーショックという アレルギー性のシ...

ユスリカは血を吸わない

ユスリカは血を吸わない

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 水気のある場所でよく見かけるユスリカについて 大きさや形は蚊によく似ていますが刺したり血を吸ったりすることはありません 理由として成虫は口器が無く消化器も退化しているので、一切餌を摂る事ができません なので、成虫の寿命は長くても1~数日ぐらいと非常に短く 交尾を済ませ産卵を終えるとすぐに死んでし...

イタチの微妙な違い

イタチの微妙な違い

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 日本にいるイタチの中でよく人家に侵入する2種類がいます その違いについてですが チョウセンイタチの外見は 胴長で四肢が短く体長がオスが28~39cmメスが25~31cmくらいあります(尾の長さを除く) 体の色は明るい黄褐色の体毛で覆われていて、顔の中央部のみ黒い部分があります  それからニホンイ...

天井裏にスズメバチ

天井裏にスズメバチ

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 先日、スズメバチの駆除を行いました 家の外ではなく天井裏に巣があるようで天井の通気部分から出入りしていました 天井裏の調査をすると縦50センチの大きな キイロスズメバチの巣を確認 出入り口を封鎖し、キイロスズメバチを退治した後、巣の撤去 巣は9層あり、蜂の子がびっしり詰まっていました 巣に戻ろう...

チャバネゴキブリ

チャバネゴキブリ

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 家でこんなゴキブリを見かけませんか? これはチャバネゴキブリという種類で 下の写真のクロゴキブリと同じく衛生害虫です チャバネゴキブリの特徴は ・寒さに弱い・人前にはほとんど出てこない・飛べないなど クロゴキブリは自分から家に侵入するのに対し チャバネゴキブリはダンボールなどの資材にまぎれて家に...

ユスリカの知らせ

ユスリカの知らせ

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 実はユスリカは水質状態を教えてくれています  ユスリカの幼虫「赤虫」は水中の汚れを食べて大きくなります 成虫になって水から飛び立つことで 水中の汚れを持ち去り、水質の浄化に貢献しているのです つまり、赤虫が大量発生するという状況は 水質悪化が進んでいたり、生態系のバランスが崩れていたりという 本...

イタチの被害

イタチの被害

日東防疫㈱広島営業所の平盛です イタチがもたらす被害は断熱材の破壊や騒音、糞尿の悪臭だけではありません   イタチを含む野生動物には必ずと言っていいほどダニやノミが寄生しています 巣や天井裏にも潜み室内にまで降りてくると人間も刺されます ノミは膝から下を中心に刺し、ダニはお腹や二の腕など体の柔らかい箇所を刺す事が多いようです ...

スズメバチの反応

スズメバチの反応

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 今回はスズメバチは色を識別しているかについて よく世間で聞く蜂は黒い色を攻撃してくるという説があります これはほぼ事実で、白色が安全という意味ではありませんが黒色が危険なのは確かです  天敵であるクマの体色が黒であるからとか 哺乳類の弱点である目鼻の色だからなど 説は色々ありますが理由ははっきり...