日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

アシナガバチの巣作り

アシナガバチの巣作り

おはようございます。広島営業所の小川です! 今回は・・・各所で巣作りが活発なハチ。 スズメバチ、アシナガバチの軒先や屋根での営巣、ミツバチの営巣、分蜂等。ハチに関するご相談件数も増えてきております。   先日、ある施工現場で閉塞作業をしていた時・・・ その箇所の施工を終え、ふと頭を上げた瞬間でした。 なんと頭上50c...

ムカデの住処

ムカデの住処

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は・・・今の時期に頭を悩ませている方も多いムカデ。 ムカデは自然界でどんなところにいるのかをお話しします。 ムカデは全国に広く分布しており、北海道でもよほど寒くなければ分布しています。 狭く、湿った場所を好む為、自然界では朽木や落ち葉の下、岩や石の下に潜んでいます。 林や川辺、水...

ネズミを放置すると・・・

ネズミを放置すると・・・

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は・・・ネズミを放置すると。というタイトルでお話しします。 皆様の住宅へ侵入してくるネズミ・・・。 そいつらを放置するとどんなことがおきるのか。 クマネズミ編です。 クマネズミは元来、樹上で生活する為に住宅へ侵入したときも高い位置で行動しやすいです。 天井裏等の人目に付きにくい場...

ゴキブリも活発に!

ゴキブリも活発に!

おはようございます!広島営業所の小川です! 今回はゴキブリ。   もうすっかり暖かくなって・・・朝晩は寒いときが多いですが。 害虫、害獣たちも元気になってしまっています! 年中悩まされるゴキブリも例外ではなく・・・。 ローチスポットと呼ばれるゴキブリの巣では盛んな活動が・・・。 ゴキブリは蝶や蜂のように蛹を経由して大...

ドブネズミの原産

ドブネズミの原産

今や世界中に広く分布するドブネズミ。 このネズミの原産地は中国中央部から北部、シベリア南部といわれています。比較的低温の地域で生まれた為、世界中に生活を広げた今でも寒さに強い特性をもっています。 生活圏では水辺を好み、湿地帯や湖、河川や海岸等の土中に居穴を作ります。 市街地では下水や用水路、倉庫や地下施設等の十分に水分の確保で...

お花見開催!

お花見開催!

おはようございます。広島営業所の小川です。 今年も日東防疫の花見が催されました! 我々広島営業所のメンツも意気揚々と馳せ参じ・・・。 本社に到着するとライトアップされた桜に出迎えられます。 やはり桜の花は春の盛りを感じられてイイですね。 飲んで食べて、しっかり桜を眺めながら。花もダンゴもという感じに楽しみました。 丁度別府では...

ハトの苦手なもの!

ハトの苦手なもの!

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は・・・ハトの苦手なものについてお話します。 以前より鳥類、主にハトについていろいろと話をさせていただいていますが・・・。 ハトの苦手なものをピックアップ。   ハトが元々住んでいた自然界では天敵となる大型の猛禽類や、肉食獣等がいました。 しかし、今ハトが生活の拠点とし...

ハトの好む場所

ハトの好む場所

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回はハトの好む場所をお話しします。   ハトはそもそも・・・崖や岩棚などに巣を作ります。周りが何かに囲まれて安全が確保しやすく、比較的高い場所といった条件が合うと巣を作りやすくなります。 そして付近に水や餌の確保が可能であるといったことも条件には入ります。 公園・神社・川...

ハトの持つ病気

ハトの持つ病気

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回はハトの持つ病気について・・・。 私たちと近い距離で生活している生き物は、その生き物がもともともっている病気や病原菌を人間へ感染させてしまうリスクがあります。 ハトは住処や食べ物を人間社会で得ているパターンの多い生き物です。 そんなハトの持つ病原菌、感染するリスクのある病気を2つ...

ハトの糞害

ハトの糞害

おはようございます。広島営業所の小川です。 最近は日中非常に暖かいですね。小さな羽虫もよく飛んでいる印象で、ユスリカ等も増えてきました。 今日は、ハトの糞害について・・・ ハトの糞は様々な問題点をかかえています。 ハトの糞汚れは美観を損ね、いうまでもなく衛生面で問題があります また、アレルギーや病気の原因にもなります。ベランダ...