日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 日記 アーカイブ - 4ページ目 (94ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

最近流行りの?ツートンカラー!

最近流行りの?ツートンカラー!

おはようございます。 令和7年6月9日月曜日担当の西見です。   なんだか雲行きが怪しくなってきており今週あたりから広島も梅雨入りしそうな気配ですね! ま、私は雨が降ろうが雪が降ろうが、はたまた槍が降ろうが毎日テンションマックスでございます(笑) テンションガタ落ちになる時はお小遣いが無くなった時くらいですね(;゚Д゚)   ...

補佐だからこそ見えるもの

補佐だからこそ見えるもの

おはようございます。 令和7年6月5日 木曜日担当の上野です。 本日は現場補佐として、歩行昆虫や飛翔昆虫のトラップ交換を行います。 害虫駆除の現場は、戦場さながらの緊張感があります。 私は補佐として現場をサポートします。 「駆除」と聞くと華々しい戦いのように思いますが、実は細かい作業の積み重ねが重要なのです。 補佐の視点から、...

施工ラッシュ突入!!

施工ラッシュ突入!!

おはようございます。 令和7年6月2日月曜日担当の西見です。   最近・・・蚊が多いですよね。 めっちゃ飛んでますよね! めっちゃ刺されますよね(;゚Д゚)   あいつらマジでボコボコにしてやろうと思ってるんですけど、 いっつも返り討ちにされてボコボコにされています(´Д⊂ヽ もっと強くならないといけないのかな!体をキレイにし...

広島県広島市安佐北区、天井裏で足音がしていたら被害が出ている可能性。

広島県広島市安佐北区、天井裏で足音がしていたら被害が出ている可能性。

令和7年5月30日金曜日、ブログ担当の平盛です。 日中暑いですね。 まだ湿度が高くない分、蒸し暑く感じないのがいいですが これから秋にかけて暑さとの勝負になってきます。 備えあればということで熱中症対策グッズは揃えて 現場に向かうようにしています。   今時期、天井裏で足音や鳴き声がするという ご依頼が多い中、天井裏の調査に向...

縁が繋ぐ害虫駆除の仕事

縁が繋ぐ害虫駆除の仕事

おはようございます。 令和7年5月29日 木曜日担当の上野です。 害虫駆除の仕事はゴキブリや蜂の巣、有害獣など駆除や防除するだけでなく、 時に思いがけない「縁」を紡ぐ瞬間があります。 先日、「縁」をきっかけに鳥類のお問い合わせをいただくことがあり、心が温まる瞬間がありました。   私たちの仕事は、お客様の安心と安全を守り緊急の...

見掛けだけで判断しちゃいけません!

見掛けだけで判断しちゃいけません!

おはようございます。 令和7年5月26日月曜日担当の西見です。   私事ですが、 先日・・・脱皮しました(笑)   最近右足の親指の爪がやけに白いなとは思ってたんですが、風呂上りに右足で左足をぼりぼりしてたら ぽろって・・(;゚Д゚) 爪 取れた(;^ω^) 新しい爪が下にいたから何ともないんですけどね(笑)軽くビックリしまし...

広島県東広島市西条町、アライグマ駆除。

広島県東広島市西条町、アライグマ駆除。

令和7年5月23日金曜日、ブログ担当の平盛です。 21日、農林水産大臣に小泉氏が就任し、 政策としてコメの価格を引き下げる案が挙がっていました。 5㎏当たり2000円ぐらいといえば、 去年の同時期の価格になるという感じでしょうか。 生活状況にもよりますが、 コメの消費が多い人にっては 現在の半分の価格になれば 不安も軽減できる...

春の女王バチ:巣作りの始まりとその役割

春の女王バチ:巣作りの始まりとその役割

おはようございます。 令和7年5月22日 木曜日担当の上野です。 春は、冬眠から目覚めた女王蜂が新しい巣を作り始める季節です。 これは蜂の基盤を築く重要な時期であり、女王蜂の活動が活発になるタイミングでもあります。   女王蜂が巣を作り始める季節 ● 3月~4月:冬眠から覚め、巣を作る場所を探す ● 5月~6月:巣を作り始め、...

害獣・害虫たちのライバル奮闘記⑩最終話

害獣・害虫たちのライバル奮闘記⑩最終話

おはようございます。 令和7年5月19日月曜日担当の西見です。   皆様に残念な報告があります。   体重・・・。リバウンドしてました(;一_一) 村上さん!また一緒にダイエット頑張りましょう(笑)   『 同 期 』 私は今までの人生で同期と呼べる仲間と出会う仕事がほとんどありませんでした。保険屋さん時代だけかな。 先日大分...

広島県広島市安佐南区、ムカデ駆除!

広島県広島市安佐南区、ムカデ駆除!

令和7年5月16日金曜日、ブログ担当の平盛です。 日中、日差しの当たる場所は暑い。 熱中症対策の義務化が6月からスタートするとの情報もあり 対策は万全にとって作業をしていきたいと思います。   今回は、今時期多く発生するムカデ類の 駆除に向かいました。 お客様宅の周辺は草木が多く、 室内にもムカデが出てきて咬まれる被害も。 早...

Return Top