日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 日記 アーカイブ - 4ページ目 (95ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

尊い命

尊い命

おはようございます。 令和7年6月23日月曜日担当の西見です。   着実に近づいております。 梅雨明け? 違います! 寿命?? 違います!! 恋の予感??? 違いま~す!!!   7月5日の予言です(;゚Д゚)ハァハァ 私は全然信じてないんですけど、ちょっと怖いですよね。 ほんと全然信じてないんですけど・・・。やっぱり何か起き...

広島県広島市、テンの被害続く・・・

広島県広島市、テンの被害続く・・・

令和7年6月27日金曜日、ブログ担当の平盛です。 私はニュースをよく見ますが、最近はトランプ氏に 関する報道が多く、世界情勢の今後はどうなるのかと考えます。   今年は有害獣対策のご依頼でも イタチ・テン・アライグマ・アナグマのご相談が 非常に多く入っています。 天気と同様に今年はさらに異常なのでしょうか。   今回も天井裏の...

日東防疫が本気だ!

日東防疫が本気だ!

おはようございます。 令和7年6月19日 木曜日担当の上野です。 ついに日東防疫にもAIの風が吹きました。しかも!ただの風ではありません。 台風クラスの情報旋風! でも・・・害虫は吹き飛ばしませんのでご安心ください。 動画のナレーションや害虫駆除の資料、タスク整理などAIが一緒に考えてくれる時代になりました。 最近社内でも話題...

どれが一番やばいでしょう!?

どれが一番やばいでしょう!?

おはようございます。 令和7年6月16日月曜日担当の西見です。   先週のことですが三男坊が怪我をして帰ってきたと妻から報告がありました。 私は愛媛県に出張中だったので、何があったん?と聞いたところ、どうやら結構な勢いですべっておしりから地面にこけたみたいでした。学校の先生からもすみませんって連絡があったみたいなんで...

広島県安芸郡海田町、コウモリのフン被害調査。

広島県安芸郡海田町、コウモリのフン被害調査。

とうとう広島県も梅雨に入りましたね・・・。 気温はそこまで高くないですが、湿度が高いと 蒸してくるので嫌な季節です。 さて、田んぼに水を張り始めたこの時期、 とくに日没あたりから目にするのがコウモリ! どこからともなく出現し、上空を不規則に 飛び回る姿をみかけます。 このコウモリ、アブラコウモリという種で 建築物に棲みついてい...

1人ではできないことを、仲間と一緒に

1人ではできないことを、仲間と一緒に

おはようございます。 令和7年6月12日 木曜日担当の上野です。 仕事をしていると思い通りにならないことが多々あります。 計画通りに進まなかった・・・ 思いがけないトラブルに直面した・・・ そんなときどうすればいいかと悩みます。 1人で考え込まず、柔軟に考え、周囲を信頼し、協力することで乗り越えれることも多いと思います。 害虫...

最近流行りの?ツートンカラー!

最近流行りの?ツートンカラー!

おはようございます。 令和7年6月9日月曜日担当の西見です。   なんだか雲行きが怪しくなってきており今週あたりから広島も梅雨入りしそうな気配ですね! ま、私は雨が降ろうが雪が降ろうが、はたまた槍が降ろうが毎日テンションマックスでございます(笑) テンションガタ落ちになる時はお小遣いが無くなった時くらいですね(;゚Д゚)   ...

補佐だからこそ見えるもの

補佐だからこそ見えるもの

おはようございます。 令和7年6月5日 木曜日担当の上野です。 本日は現場補佐として、歩行昆虫や飛翔昆虫のトラップ交換を行います。 害虫駆除の現場は、戦場さながらの緊張感があります。 私は補佐として現場をサポートします。 「駆除」と聞くと華々しい戦いのように思いますが、実は細かい作業の積み重ねが重要なのです。 補佐の視点から、...

施工ラッシュ突入!!

施工ラッシュ突入!!

おはようございます。 令和7年6月2日月曜日担当の西見です。   最近・・・蚊が多いですよね。 めっちゃ飛んでますよね! めっちゃ刺されますよね(;゚Д゚)   あいつらマジでボコボコにしてやろうと思ってるんですけど、 いっつも返り討ちにされてボコボコにされています(´Д⊂ヽ もっと強くならないといけないのかな!体をキレイにし...

広島県広島市安佐北区、天井裏で足音がしていたら被害が出ている可能性。

広島県広島市安佐北区、天井裏で足音がしていたら被害が出ている可能性。

令和7年5月30日金曜日、ブログ担当の平盛です。 日中暑いですね。 まだ湿度が高くない分、蒸し暑く感じないのがいいですが これから秋にかけて暑さとの勝負になってきます。 備えあればということで熱中症対策グッズは揃えて 現場に向かうようにしています。   今時期、天井裏で足音や鳴き声がするという ご依頼が多い中、天井裏の調査に向...

Return Top