日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 日記 アーカイブ - 80ページ目 (94ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

天敵~

天敵~

広島営業所の浜松です。 ゴールデンウイークも最終日ですね。 お休みというのはアッとゆうまに過ぎ去ってしまいます。夏の嵐のようですね。 皆さんはどのようなお休みを過ごされたでしょうか? 様々あると思いますが広島は前半、天気があまりすぐれませんでしたが昨日と今日(5日・6日)は天気が非常に良く「天晴」という感じですね。 さて、お題...

GW

GW

広島営業所の山本です。 人様はお休みですが、害虫や害獣はお休みしてくれる日はないんですよね〜 よいお休みをー

自然の驚異

自然の驚異

広島営業所の浜松です。 皆様、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか? 広島は5月3日の昨日と4日の今日は天気が思わしくありません。昨日から広島ではフラワーフェスティバルを5日まで開催していますし、昨日の5月3日はお隣の山口県岩国市では基地を開放して航空イベントをしているというのに・・・な~んて日だ!!と、芸人バイキング...

黄砂なのか~PM2.5なのか~

黄砂なのか~PM2.5なのか~

おはようございます。 広島営業の浜松です。 本日の広島は曇りでございます。 ここ最近、本当に天気が良く初夏どころかこのまま夏に突入するのではないかと思うほど良い天気で暑かったですね。 今回、四国に出動しておりましたが気持ちが良かったです。しかし、なんだかモヤが・・・ これは黄砂なのか?ここ最近(だいぶ前から)よく言われるPM2...

イタチくん

イタチくん

広島営業所の浜松です 桜も散りいよいよ春本番ですが、なんだかここ最近、駆け足で春を通り越していくんじゃないかと思うほど暖かくなってなんだか夏の面影も顔を覗かしているようにも思うこの頃です。 その為、自然界の生き物たちも一足早くドンドン動いているようです。困っているお客様より調査依頼のお電話が入ってきております。しかも、遠方から...

晴れ晴れ晴れ!

晴れ晴れ晴れ!

こんにちは。広島営業所 事務の吉廣です。 ここのところ毎日汗ばむほどの陽気で、洗濯物が良く乾きますね(^-^) お天気の週間予報を見ても、ずっと晴れマークが続いていてうれしいです♪ GWあたりにお天気が崩れないといいですが・・・(^_^;)   最近、ネズミやイタチ、コウモリ防除のご依頼がまた増えてきております。 我...

シロアリさん

シロアリさん

広島営業所の浜松です。 昨日は本当に良い天気でした。まさにドライブ日和でしたね~ てことで走りました!とにかく走りました!!何と600㌔越えです!!!帰社してみてホェ~て感じでしたね。 四国はしまなみ海道を通過して愛媛県は西条市にムカデの調査で出動してその後、徳島県へイタチの調査です!! 帰りは瀬戸大橋を渡って帰社しましたがな...

コウモリのお勉強 その5

コウモリのお勉強 その5

広島営業所の山本です。 昨日は雨がよく降りましたねぇ。ジメジメして嫌な天気でした。 さてコウモリの感染症の続きです。 (コウモリのお勉強その1はコチラ) 前のお勉強で狂犬病の話をしましたがその他に、 ⚫︎ハンタウイルス感染症というのがあります。 これに感染すると発熱や、皮膚や粘膜からの出血などの急性症状がでます。 この病気は中...

ネズミ君について

ネズミ君について

広島営業所の浜松です。 昨日と今日は残念ながら天気が良くありませんね。 雨も降らないといけないのですがやはり天気が悪いと気持ちもパッとしないのは皆さん同じですよね。この前テレビでやってましたがお天気によって体調不良を起こすのは医学的に・・・なんてやってました。 頭痛がするとか古傷が痛むとかって奴ですね~、自分はそんな症状がない...

ムカデのお勉強 その4

ムカデのお勉強 その4

広島営業所の山本です。 ムカデのお勉強 その4です。 (その1はコチラ) ムカデの好む場所は狭い 所、暗い所、ジメジメした所、 餌であるムシがおおい所に住みつきます。 自然の多い場所などにある家などにはムカデはつきものですね。 草や石積みなんかは家の庭につきものですので、どこの家にも侵入の可能性はありますね。ムカデは網戸の隙間...

Return Top