日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 日記 アーカイブ - 80ページ目 (90ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

寒いこの頃

寒いこの頃

広島営業所の浜松です。 本日、1月最後の日でしたが昨日に続いてとても寒かったですね。 雨やら雪やらで何のこっちゃって感じで寒いのなんの・・・ いつも言っておりますが寒い!!昨日なんて営業所は雪が積もっていましたから・・・ こんな感じでありました~ 昨日は、四国は今治に急なお仕事で走りましたが時間もありましたのでしまなみ海道まで...

久しぶりの雪

久しぶりの雪

広島営業所の山本です。 全国的に久しぶりの寒波で雪模様の所もあるんではないでしょうか? わが日東防疫広島営業所は真っ白です。 こんな雪の降る中でもげんきなイタチくんがいます。 ・イイズナ 別名コエゾイタチ 俗称白イタチと呼ばれているミニサイズのイタチで、褐色の夏毛が冬毛では、ユキウサギと同じく白い毛に変わります。  ...

広島コンビ☆

広島コンビ☆

こんにちは(^-^) 広島営業所 事務のよしひろです。 今朝は昨日と打って変わって冷え込みましたね~(>_<)   そんな中、本日の広島営業所は珍しくスタッフ勢揃いです! 寒空の下、浜ちゃん&山さんコンビが倉庫の照明を設置したり、 看板の取り付け作業を行ってくれています♪ 本当にご苦労様です☆ 広島営業所...

イタチ防除

イタチ防除

広島営業所の浜松です。 広島は本日なんだかすっきりしない天気です。雨や雪がぱらつき寒いです。 そんな中でのイタチ防除作業を行ってきました。場所は瀬戸内海のとある有名な島です。 昨日の段階でイタチ君がトラップにかかっており、確認したところチョウセンイタチの幼体の様です。 見た目はとてもかわいらしく愛嬌を感じさせていますが・・・ ...

インフルエンザ

インフルエンザ

広島営業所の山本です。  最近、周りにインフルエンザの人が何人かいます。 仕事を休んだり、学校を休んだりしないといけないので色々大変ですね。 ネズミやコウモリを駆除できても、ウィルスにはかないません。   うちの子供も先日までインフルエンザでした、が、とても元気でした。 熱っぽい感じはありましたけども。 予防接種をう...

イタチの足跡

イタチの足跡

広島営業所の山本です。 侵入箇所に続いて足跡の写真を何枚か。 こんな可愛い足跡が瓦に残ります。 足跡を見つけたら侵入を疑ったほうが良いですね。 こんな感じで屋根にフンを残してる事もしばしば。 たまには屋根を見られてはいかがでしょうか?  

トコジラミ(南京虫)

トコジラミ(南京虫)

トコジラミの被害写真! 最近でも色々な場所で発生している害虫です。 基本的には海外から侵入、持込みのケースが多いようです。手荷物や衣服の中に侵入して、持ち込まれます。 海外旅行や海外出張などの時は要注意です。怪しい症状が確認出来たら、症状が悪化しない内に早めに対処しましょう。 日東防疫㈱ではアドバイスやご相談承っています。お気...

予測不能

予測不能

こんにちは。広島営業所 事務のよしひろです。 今日の広島のお天気はくもり空です。昨夜はわりと雨が降っていた のですが、朝にはやみましたね~。すっきりしない空模様です。   先日、私の故郷である岡山県笠岡市の養鶏場で鳥インフルエンザが 確認されました(>_<) すでに約20万羽の鶏が焼却処分されましたが、何...

別世界

別世界

広島営業所の浜松です。 本日は定期点検で広島は廿日市から山側に入りまして峠を越えていくと突然雪景色‼️   道路に雪は無かったのですが周りは雪だらけ‼️広島の市内はあまり雪が積もらないので何だか新鮮でした。   暖かかったり寒くなったりで体調を崩す方が多い様で家でも戻ったら手洗いうがいの徹底を言われておりし...

イタチ侵入箇所

イタチ侵入箇所

広島営業所の山本です。 最近はイタチ駆除の依頼を多く頂いてます。 寒さで建物への侵入回数が増えているのだと思われます。 ネズミも人間も寒いと、暖かい場所が良いですよね。 イタチやテンが屋根裏で ~ドタドタ~バタバタ~トコトコ~と走り廻られると大変な騒音です。 夜中や明け方なんかお構いなし。 おまけに糞尿なんかしてしまいます。 ...