日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 害虫 アーカイブ - 15ページ目 (28ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

オオクロバエ

オオクロバエ

おはようございます。広島営業所の小川です! 今回は、この時期よくみられるハエ。オオクロバエについて。   このオオクロバエという種は越冬をするハエです。 晩秋によく発生し、人畜等の動物の糞やゴミ等で発生します。 日本全国に分布し、1cmを超える大型のハエです。 都市部や平地では夏場はあまりみかけず、逆に北海道等の寒い地域では夏...

ゲジの対応

ゲジの対応

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 冬に向け、昆虫たちが減ってくる頃になりました 今回はゲジの生態について ゲジは見た目がムカデと似ており気持ち悪くて不快害虫として扱われますが 病原菌を運ぶ機能を持っていない為、衛生害虫には含まれていません ゲジの防除方法はムカデ、ヤスデ用の粉剤や、エアゾール殺虫剤などでも簡単に死にます  しかし...

チョウバエについて  2

チョウバエについて  2

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は前回に引き続いてチョウバエを・・・。 (画像はオオチョウバエの幼虫) 幼虫は有機物の多い水場に生息しています。 厨房や下水の排管、トイレ、汚水槽などによくみられます。 成虫は、夜になると活発に動き、湿度の高い暗所に群がります。 灯火にもよく集まることが知られています。 成虫にな...

チョウバエについて

チョウバエについて

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は衛生害虫・・・チョウバエについて。 チョウバエとは・・排水やゴミなどの様々なところに発生するコバエの一種です。 5~10月にかけて発生し易いですが、暖かい室内などは今時期くらいでも活動しています。卵は2日ほどで孵化し、幼虫期間約10日を経て蛹になり、3~4日で成虫が羽化します。...

ミツバチヘギイタダニ

ミツバチヘギイタダニ

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は、前回に引き続いてのミツバチヘギイタダニ。 このダニがミツバチに寄生することで引き起こされる、深刻な被害とは・・・。 寄生されてしまうと・・・正常に見えるミツバチでも、蛹時代に体液を吸われた働き蜂は、育児が上手くできなくなります。 ダニが増えてくると1匹のミツバチの蛹に対し複数...

ミツバチヘギイタダニ

ミツバチヘギイタダニ

おはようございます!広島営業所の小川です。 今回は一部の方以外にはあまり耳慣れない害虫 ミツバチヘギイタダニ についてお話します。 この変わった形をした虫、名前の通りダニなのですが ミツバチに寄生する変わったダニです 雌の成体(親)は、体長約2ミリの楕円形で褐色。雄は体長1ミリの円形で乳白色をしています。 ミツバチの幼虫が大き...

ミズアブ ミズアブとは・・・

ミズアブ ミズアブとは・・・

おはようございます。広島営業所の小川です。 最近めっきり寒くなってしまい、朝晩非常に過ごしにくくなってきました。   今回は・・・ミズアブという生物についてお話します。 ミズアブとは・・・今回は第二次大戦以降に日本へ侵入し増加したアメリカミズアブについて アメリカミズアブは、体長15~20mm、全体に黒色く光沢を帯び...

なぜ害虫獣を防除するのでしょうか

なぜ害虫獣を防除するのでしょうか

広島営業所の浜松です。 先週末は、天気がぐずついておりました。 今週は、どうでしょうか。10月も後半で年末の予定や準備をぼちぼちスタートさせております。   ところで、なぜ害虫獣を防除するのか今一度考えてみたいと思います。 いうまでもなく、害虫獣による被害をなくす為ですね。この目標はいたって単純ですが、害虫獣の種類に...

ノミバエ 駆除

ノミバエ 駆除

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回はノミバエの続き! 駆除についてです・・・。 コバエの駆除全般にいえることですが、徹底して清掃してしまうこと。 コレにつきます。 まず発生源の特定。そこからの清掃。 殺虫スプレーなどで成虫は駆除できます。が、さなぎや卵には効き目がほとんどないと言っていいです。 なので、発生源の特...

チョウバエの発生場所

チョウバエの発生場所

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 今回はチョウバエについて 家の台所やトイレなど水回りで見かける事があります チョウバエは湿度が高く暗い空間に群がります 先ほどの場所に加え、排水溝など有機物のある汚水に発生し とても小さい生物ですので幼虫の段階では汚泥をすくい取り観察しないと発見は難しいです また、不衛生で、菌を媒介している恐れ...