梅雨ですね
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 週間天気予報を見ると、曇りと傘マークが並ぶようになりました。 傘が手放せない季節がやって...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 週間天気予報を見ると、曇りと傘マークが並ぶようになりました。 傘が手放せない季節がやって...
おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 広島はなかなか梅雨に入りませんが今週には梅雨に突入でしょうか? 先週末は朝晩は結構涼...
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 家の周辺を飛んでいるアブラコウモリは 軒先や瓦の隙間だけでなく 壁面に取り付けられているダクトから侵入する事が...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 私は事務員のため現場へ出ることはないのですが、 イタチやテンなどが住み着いた天井裏の様子...
おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 広島はなかなか梅雨に入りません。 余り雨に降られるとお仕事の段取りが狂うのでこれまた...
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 住宅を棲み家としているアブラコウモリは 普段気づかない場所に潜んでいるのがほとんどです。 その出入口は約1セン...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 梅雨だというのに爽やかな気候が続いています。 朝晩は涼しく、梅雨の蒸し暑さを感じさせない...
おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 6月に入って動物や昆虫が一層に活動をはじめありがたいことにご相談のご依頼を多くいただ...
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 蜂のシーズンが始まっています。 物置や軒先に巣を作るアシナガバチ、 その場所に加え、天井裏にも巨大な巣を作る ...
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 前回のブログでムカデに噛まれたことを報告しましたが、 ふと、ムカデってどれぐらい種類があ...